SSブログ

2011年7月15日前場 [株]

日銀が本日発表した、6月13~14日開催の金融政策決定会合の議事要旨では、
前回に続いて将来的な追加緩和の必要性を2委員が指摘していたことが明らかになりました。

格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズは、米国のソブリン格付け(長期AAA、短期A―1+)を「クレジットウォッチ・ネガティブ」としました。


本日前場の日経平均は19円45銭高の9955円57銭で終了しています。
小安く始まった後は切り返し、小幅高に転じました。
200日移動平均線(昨日時点9899円82銭・上昇中)が下値支持として底堅さを示しています。
3連休を控えた後場の値動きが注目です。
上海、香港はともに軟調に推移しています。


2011年7月15日前場の日経平均   2011年7月15日11:00までの日経平均先物

始値  9919円59銭( 9:00)       9920円( 9:00)
高値  9974円64銭(10:00)       9980円(10:00)
安値  9919円10銭( 9:00)       9920円( 9:00)
前引  9955円57銭(11:00)    J-GATE開始で終日取引です。※

※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、先物は休み時間なしの9:00~15:15
  取引になりました。(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
  従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。


データ
寄り付き前の外資系証券9社注文状況                  
          
2011年        
          売り       買い
 6月 1日 2130万株   2080万株    50万株の売り越し
 6月 2日 1380万株   1420万株    40万株の買い越し
 6月 3日  960万株   1220万株   260万株の買い越し
 6月 6日 1120万株   1290万株   170万株の買い越し
 6月 7日 1160万株   2030万株   870万株の買い越し
 6月 8日 2030万株   2960万株   930万株の買い越し
 6月 9日 1930万株   2010万株    80万株の買い越し
 6月10日 2320万株   3640万株  1320万株の買い越し
 6月13日 1040万株   1440万株   400万株の買い越し
 6月14日 1070万株   1680万株   610万株の買い越し
 6月15日 2490万株   2640万株   150万株の買い越し
 6月16日 1570万株   2020万株   450万株の買い越し
 6月17日 1400万株   1550万株   150万株の買い越し
 6月20日  860万株   1420万株   560万株の買い越し
 6月21日 1930万株   1690万株   240万株の売り越し
 6月22日 1290万株   2570万株  1280万株の買い越し
 6月23日 1270万株   1640万株   370万株の買い越し
 6月24日 1180万株   1410万株   230万株の買い越し
 6月27日 1350万株   1130万株   220万株の売り越し
 6月28日 1140万株   1040万株   100万株の売り越し
 6月29日 1030万株   1920万株   890万株の買い越し
 6月30日 1600万株   2340万株   740万株の買い越し

 7月 1日 1040万株   2740万株  1700万株の買い越し
 7月 4日 1180万株   1360万株   180万株の買い越し
 7月 5日  630万株   1030万株   400万株の買い越し
 7月 6日 1060万株   1460万株   400万株の買い越し
 7月 7日 2140万株   2310万株   170万株の買い越し
 7月 8日  930万株    980万株    50万株の買い越し
 7月11日  990万株   1090万株   100万株の買い越し
 7月12日 1330万株   1660万株   330万株の買い越し
 7月13日 1440万株   1400万株    40万株の売り越し
 7月14日 1300万株   1690万株   390万株の買い越し
 7月15日 1830万株   1870万株    40万株の買い越し

これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。


        日経平均今年の高値       日経平均今年の安値

終値    10857円53銭(2月21日)   8605円15銭(3月15日)      
ザラバ   10891円60銭(2月17日)   8227円63銭(3月15日)


      日経平均昨年来の高値             日経平均昨年来の安値

終 値 2010年4月5日  11339円30銭   2011年3月15日  8605円15銭

ザラバ 2010年4月5日  11408円17銭   2011年3月15日  8227円63銭


※昨年来とは2010年大発会から本日までのことです


nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 8

wine

こんにちわ!
renbajinharuhiさん!

前日の指標結果です。

欧州6月消費者物価指数確報値 予想+2.7% 実績+2.7%

欧州6月消費者物価指数コア 予想+1.5% 実績+1.6%

米国6月小売売上高(前月比) 予想-1% 実績+0.1%

米国6月小売売上高(自動車を除く)予想±0% 実績±0%

米国新規失業保険申請件数 予想41.5万件 実績40.5万件

米国失業保険継続受給者数 予想368万人 実績372.7万人

米国企業在庫 予想+0.8% 実績+1.0%

米国経済はじわじわと進んでいます。(亀のスピード)
 小売売上もじわじわと進みます。
ただ製造業の稼働率が上がって在庫の積み増しというのは
需要が供給に追いついていないとも言えます。



決算発表

JPモルガン(JPM)

EPS 予想$1.21 ウィスパー$1.32 実績$1.27

売上高 予想252億ドル 実績274億ドル

さすが勝ち組ですね!不動産(アルコア)を大量に抱えているので、その引当金が済んでいる点でもさすがです。
 ここがよくなることは、不動産はゆっくり底打ちしているとも言えるとおもいます。
 ダイモンCEOならさらに用心して進むと思います。
 そのための発言だと思っています。



今夜の経済指標

9:30PM 米国6月消費者物価指数 予想+3.6%

9:30PM 米国6月消費者物価指数コア 予想+1.6%

9:30PM 米国7月NY連銀製造業景況指数 予想+4.00%

10:15PM 米国6月鉱工業生産指数 予想+0.4%

9:15PM 米国6月設備稼働率 予想77.0%

10:55PM 米国7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値 予想72.5



デル(DELL)+0.97%も今年の最高値更新を窺う動き。


IBM(IBM)-0.05%は今年の最高値圏で揉んでいる。

やはり、米国はダウよりハイテクナスダックです。



世界的な流れの確認

1、FRBが必要に応じてはQE3の発動も辞さないという考え方を示しました。これは想定通りに進んでいると判断します。

2、これで米国市場参加者のリスク姿勢は再び高まりつつあるといわれています。またドルが軟化し、一昔前の「ドル安=リスク・トレード」という連想から投資戦略を組み立てる投資家が増えているそうです。
ゴールドは新値。
シルバーや原油にも投資家の関心が高まっています。

3、欧州はギリシャ問題がイタリアとスペインに伝染しそうな雲行きになっています。
 ギリシャのデフォルトの容認に関し欧州連合関係者の足並みが乱れていると言われています。
 (私には駆け引きのジェスチャーにしか見えません。)(><)
助けないと自国の大手銀行が危なくなるだけです。
(そのためのストレステスト、ギリシア危機のクローズアップ、その次のステップ資本注入です。)

テクニカル的には 米国市場の上昇局面は脅かされているというか、S&Pは危ない状態です。
ディストリビューション
S&P500が5
ナスダックが3
ブルベア指数  強気44.1% 弱気22.6%
ショート・インタレスト比率13.96
プット/コール・ボリューム0.94

十分に上場余地は生まれています。
ここで買っておいて、重要決算前に不安要素を抑えさせて上昇させ
体力が切れたところを売り叩くのではないかとも思えます。
 故に決算発表後半はより落ちるかもと思っています。
 買いのメインは「9月後半10月では?」と判断しています。
もちろん指標内容で、方向転換します。
(^^)
 このスタイルが一番シックリします。
警戒にも向いてます。
 あとはたまにスキャル??
 




by wine (2011-07-15 17:50) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。
経済統計と見通しをありがとうございます。

Xdayに向けて各国の思惑が交差するでしょう。
世界最高の安心投資商品といわれて(定義されて)いた米国債もが格下げの危機にさらされています。
いわば格付けのAAAとは米国債のことで、それに対してどのくらい不安か(リスクがあるか)が格付けの目安でした。(少なくとも過去は)

もしかしたら歴史が変わる習慣に立ち会っているのかもしれません。
それにしても格付け会社の御威光が強すぎるような気がします。

>買いのメインは「9月後半10月では?」と判断しています。
もう少し後にずれるとアノマリーの11月買いになりますね。
いずれにしても夏休みが十分取れる年になるのでしょうか。

兜町はお寒い(TT)ですが、気候は燃えるほどの猛暑です。
by renbajinharuhi (2011-07-15 18:25) 

サンフランシスコ人

「IBM(IBM)-0.05%は今年の最高値圏で揉んでいる....」

2017年5月5日....終値ではありません

International Business Machines Corp.
(NYSE:IBM)

155.14
-3.91 (-2.46%)
Real-time: 11:42AM EDT
NYSE

サンフランシスコに住んでいると、IBMがハイテクだとちっとも感じられません...

by サンフランシスコ人 (2017-05-06 01:04) 

サンフランシスコ人

Cramer: Warren Buffett's decision to sell shares 'devastating' for IBM

http://www.cnbc.com/2017/05/05/cramer-warren-buffetts-decision-to-sell-shares-devastating-for-ibm.html
by サンフランシスコ人 (2017-05-06 03:32) 

renbajinharuhi

米株各指数が史上最高値圏ですので、高値圏は普通にしか感じません。
むしろ業績が良いのに安ければ出遅れ株として妙味があるでしょう。
情報とデータをありがとうございます。
by renbajinharuhi (2017-05-06 06:09) 

サンフランシスコ人

IBMは平家になってしまった.....
by サンフランシスコ人 (2017-05-06 06:43) 

renbajinharuhi

驕る平家は久しからずやですか。
by renbajinharuhi (2017-05-06 11:31) 

サンフランシスコ人

"Cramer: With Buffett scaling out, here's the transformational thing IBM could do next"

18 Hours Ago

http://www.cnbc.com/2017/05/05/cramer-with-buffett-scaling-out-heres-what-ibm-could-do-next.html
by サンフランシスコ人 (2017-05-07 02:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。