SSブログ

2024年3月結果 [株]

      2024年3月29日 2024年2月29日 2023年12月30日

日経平均     40369円44銭 39166円19銭  33464円17銭   
TOPIX         2768.62  2675.73    2366.39      
スタンダードTOP20  1182.75  1160.22    1109.91      
グロースCore      961.64  1056.59     953.52       
グロース250       746.45   772.39     706.41                


2024年3月相場は堅調に推移し、史上初の日経平均40000円を付けました。
日銀金融政策決定会合でマイナス金利解除、YCC撤廃、ETF・REIT買い入れ終了が
事前報道されたことにより安心感が広がったことで大幅上昇し、発表後は乱高下が
短時間あったものの堅調に推移しました。
米FOMCも今年に利下げ3回との市場にフレンドリーな形で株高が加速しました。
日経平均は月間で1203円25銭高で、TOPIXとスタンダードTOP20も上げましたが、
グロースCoreとグロース250は下げました。

日経平均3月の月間は1203円25銭高でした。(当月終値-前月終値)
騰落は10営業日上昇、10営業日下落でした。



日経平均2月の月間は2879円48銭高でした。(当月終値-前月終値)
騰落は11営業日上昇、8営業日下落でした。

日経平均1月の月間は2822円54銭高でした。(当月終値-前月終値)
騰落は12営業日上昇、7営業日下落でした。


私の持ち株は前月比で値上がり銘柄が多く、
(前月比・上昇銘柄14、下落銘柄4、変わらず0)
資産評価増になりました。

為替は1か月前と比べて米ドルと豪ドルが円安、ニュージランドドルが円高となり、
資産評価増でした。
保有アメリカ株は3月は堅調でした。



                2024年3月29日  2024年2月29日
                             
2193 クックパッド             185円      127円
2325 NJS                3195円     2838円 
2428 ウェルネット             569円      545円
2931 ユーグレナ              606円      616円   
3197 すかいらーく          2451.5円   2182.0円
3246 コーセーアールイー          818円      895円
3269 アドバンスト・レジデンス投資法人334000円   306000円
4502 武田                4184円     4387円
BUY&FORGET銘柄
7094 NexTone           1420円    1407円     
7254 ユニバンス              755円     711円
8031 三井物産             7106.0円  6553.0円
8316 三井住友FG           8909.0円  8344.0円
8591 オリックス           3299.0円  3137.0円
8952 JRE投資法人         538000円  540000円
8964 フロンティア投資法人      454500円  429500円
8979 スターツプロシード投資法人   213400円  192200円
8986 大和証券リビング投資法人    105400円   100800円 
9928 ミロク情報サービス         1813円    1920円

  

アメリカ株 参考指数             26072     25296   

ほかに外貨 米ドル オーストラリアドル ニュージランドドル 


世界3大市場
2024年3月・月間比較(2024年2月終値→2024年3月終値)

米・ダウ   38996ドル39セント→39807ドル37セント(^0^)

日経平均   39166円19銭→40369円44銭(^0^)

上海総合    3015.171→3041.166(^0^)
                  




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考
2023年 年間成績(2021年終値→2022年終値→2023年終値)
 
ダウ36338ドル30セント→33147ドル25セント→37689ドル54セント
ナスダック 15644.97→10466.48→15011.35
S&P500 4766.18→3839.50→4769.83

シカゴ日経平均先物 28825円→25735円→33250円
原油価格 75ドル21セント→80ドル26セント→71ドル65セント
金価格 1828ドル60セント→1826ドル20セント→2071ドル80セント


上海総合指数 3639.775→3089.257→2974.934
上海B  285.859→281.974→231.597
深センB 1173.796→1157.331→1080.995 

香港ハンセン 23397.67→19781.41→17047.39   
中国企業    8236.35→6704.94→5768.50


           2021年終値   2022年終値   2023年終値
日経平均    28791円71銭  26094円50銭  33464円17銭
TOPIX     1992.33   1891.71     2366.39     
東証2部      7622.97   指数廃止(2022.4.1)
JASDAQ      3878.46   指数廃止(2022.4.1)
マザーズ       987.34    730.41    指数廃止(2023.11.2)
グロース250                           706.41

スタンダードTOP20 1000(2022.4.1)   982.82    1109.91
グロースCore    1000(2022.4.1)   868.58     706.41

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:

2024年3月29日の3大市場 [株]

3月29日のアメリカ市場はGood Fridayで休場でした。
3月28日のアメリカ市場は
ダウは47ドル29セント高の39807ドル37セントで終了しました。
ナスダックは16379.46(- 20.06)で終了しました。
S&P500は 5254.35(+  5.86)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は40360円で終了しています。
原油価格は 83ドル17セント(+ 1ドル82セント)で終了しました。
金価格は2238ドル40セント(+25ドル70セント)で終了しました。


3月29日の上海総合指数は+30.503の3041.166と続伸しました。
上海 B    253.939 + 0.997
深センB  1085.056 + 0.824


3月29日の香港市場はグッドフライデーで休場でした。
3月28日の香港市場は反発しました。 
香港ハンセン   16541.42 +148.58
中国企業      5810.79 + 82.66


3月29日(金)前場の日本市場は小幅高で始まり、
上げ幅を広げて高値引けになりました。
後場はこの日の安値をつけた後はじり高で、この日の高値を付けましたが、
大引けにかけては日経平均入れ替えに伴うリバランスの売りが出て上げ幅を縮めて
終了しました。

日経平均      40369円44銭  201円37銭高
TOPIX         2768.62    +17.81
スタンダードTop20   1182.75    +16.17
グロースCore      961.64    +12.26
グロース250       746.45    +11.66

2023年11月6日より東証マザーズ指数の名称が
東証グロース市場250指数に変更されました。


2024年3月29日の日経平均      2024年3月29日の日経平均先物

始値 40277円45銭( 9:00)     40350円( 8:45)
高値 40521円71銭(14:49)     40570円(15:04)
安値 40268円11銭(12:43)     40300円(12:46)
大引 40369円44銭(15:00)     40550円(15:15)



    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年 3月22日)   (2023年 1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年 3月22日)    (2023年 1月 4日)

参考値 
1989年12月29日終値 38915円87銭(過去史上最高値)
2024年2月22日史上最高値更新 39098円68銭
2024年2月26日史上最高値更新 39233円71銭
2024年2月27日史上最高値更新 39239円52銭
2024年3月 1日史上最高値更新 39910円82銭
2024年3月 4日史上最高値更新 40109円23銭
2024年3月21日史上最高値更新 40815円66銭
2024年3月22日史上最高値更新 40888円43銭

    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)


日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)



    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)



データ
2010年~2020年の日経平均



お遊びデータ

2005年以降の3連休前と明けの株価  合計141回→142回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
76勝65敗(勝率53.9%)→77勝65敗(勝率54.2%)・2024年 2月22日結果含む

3連休後
88勝53敗(勝率62.4%)→89勝53敗(勝率62.6%)・2024年 2月26日結果含む


5連休明け 10勝7敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け
2023年GW明け、2024年大発会

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。
2020年GW後は5連休でしたが、55円42銭高と上昇しました。(5月7日)
2021年GW後は5連休でしたが、518円74銭高と上昇しました。(5月6日)
2023年GW後は5連休でしたが、208円07銭安と下落しました。(5月8日)



2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は5円62銭安と下落しました。
2019年大発会は6連休後でしたが、452円81銭安と下落しました。
2019年4月~5月の10連休後は335円01銭安と下落しました。
2020年大発会は6連休後でしたが、451円76銭安と下落しました。
2020年7月の4連休後は35円76銭安と下落しました。
2020年9月の4連休後は13円81銭安と下落しました。
2021年大発会は4連休後でしたが、185円79銭安と下落しました。
2021年7月の4連休後は285円29銭高と上昇しました。
2022年大発会は4連休後でしたが、510円08銭高と上昇しました。
2023年大発会は4連休後でしたが、377円64銭安と下落しました。
2024年大発会は5連休後でしたが、175円88銭安と下落しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録 

      2021年終値     2022年終値     2023年終値
 
ダウ 36338ドル30セント 33147ドル25セント 37689ドル54セント
ナスダック  15644.97    10466.48   15011.35
S&P500  4766.18     3839.50    4769.83

シカゴ日経平均先物   28825円    25735円   33250円
原油価格   75ドル21セント    80ドル26セント  71ドル65セント
金価格 1828ドル60セント  1826ドル20セント  2071ドル80セント

上海総合指数   3639.775  3089.257    2974.934
上海B       285.839   281.974     231.597
深センB     1173.796  1157.331    1080.995

香港ハンセン   23397.67  19781.41    17047.39
中国企業      8236.35   6704.94     5768.50


日経平均    28791円71銭  26094円50銭   33464円17銭
TOPIX     1992.33   1891.71      2366.39    
東証2部      7622.97
JASDAQ      3878.46
マザーズ       987.94    730.41 
(2023年11月6日よりグロース250)


スタンダードTOP20 1000(2022.4.1)   982.82    1109.91
グロースCore    1000(2022.4.1)   868.58     953.52
グロース250             663.86(2023.11.2)  706.41




このブログを最初からご覧になりたい方は
なぜ株式投資か




nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:

2024年3月29日前場 [株]

本日前場の日経平均は298円75銭高の40466円82銭で終了しています。
小幅高で始まり、上げ幅を広げて高値引けになりました。
TOPIXは+22.33の2773.14で終了しています。
JPX日経400は始値 24995.83、前引 25097.40(+198.56)で
終了しています。
スタンダードTOP20   1182.87(+16.29)
グロースCore       961.79(+12.41)
上海は小幅高、香港はグッドフライデーで休場です。


2024年3月29日前場の日経平均   2024年3月29日11:30までの
                         日経平均先物

始値 40277円45銭( 9:00)     40350円( 8:45)
高値 40466円82銭( 9:15)     40480円( 9:14)
安値 40275円64銭( 9:00)     40320円( 8:45)
前引 40466円82銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。


※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
 従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までに
なりました。

2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。

2022年4月4日より東証2部指数とジャスダック指数が廃止、
スタンダードTOP20指数とグロースCore指数が新規採用されました。

2022年6月27日よりプライム、スタンダード、グロースの各指数が
リアルタイムの表示になりました。

2023年7月3日よりJPXプライム150指数の算出が始まりました。

2023年11月2日でマザーズの名称は終了し、
2023年11月6日より東証グロース市場250指数に変更されました。

史上最高値更新中

    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)





    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (1月 5日)            (3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (1月 5日)            (3月 9日)



日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)


    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)


データ
2010年~2020年の日経平均



短期間での大きすぎるボラティリティは投資家のメンタルに悪影響を及ぼす。
(それが好き、楽しいという人もいるでしょうが)

2021年の30000円後の値動き(いずれもザラ場値)

2020年の急落の過程(コロナショック)


2021年乱高下、2020年コロナショック、1990年日経平均 データ室  参照



nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:

2024年3月28日の3大市場 [株]

S&P500指数連日の史上最高値更新
ダウ史上最高値更新

3月28日のアメリカ市場は
ダウは47ドル29セント高の39807ドル37セントで終了しました。
ナスダックは16379.46(- 20.06)で終了しました。
S&P500は 5254.35(+  5.86)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は40360円で終了しています。
原油価格は 83ドル17セント(+ 1ドル82セント)で終了しました。
金価格は2238ドル40セント(+25ドル70セント)で終了しました。


3月28日の上海総合指数は+17.525の3010.663と反発しました。
上海 B    252.942 + 4.100
深センB  1084.232 + 4.182


3月28日の香港市場は反発しました。 
香港ハンセン   16541.42 +148.58
中国企業      5810.79 + 82.66


3月28日(木)前場の日本市場は大幅安で始まり、下げ幅を縮める場面もありましたが、
再び下げ幅を広げました。
ただ、配当落ち分が260円程度あります。。
後場は下げ幅を広げて一時700円以上の下げ幅を記録し、大幅安で終了しました。

日経平均      40168円07銭  594円06銭安
TOPIX         2750.81    -48.47
スタンダードTop20   1166.58    - 8.47
グロースCore      949.38    - 6.08
グロース250       734.79    - 4.44

2023年11月6日より東証マザーズ指数の名称が
東証グロース市場250指数に変更されました。


2024年3月28日の日経平均      2024年3月28日の日経平均先物

始値 40324円42銭( 9:00)     40430円( 8:45)
高値 40482円02銭( 9:23)     40490円( 9:23)
安値 40054円06銭(14:50)     40080円(14:49)
大引 40168円07銭(15:00)     40230円(15:15)



    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年 3月22日)   (2023年 1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年 3月22日)    (2023年 1月 4日)

参考値 
1989年12月29日終値 38915円87銭(過去史上最高値)
2024年2月22日史上最高値更新 39098円68銭
2024年2月26日史上最高値更新 39233円71銭
2024年2月27日史上最高値更新 39239円52銭
2024年3月 1日史上最高値更新 39910円82銭
2024年3月 4日史上最高値更新 40109円23銭
2024年3月21日史上最高値更新 40815円66銭
2024年3月22日史上最高値更新 40888円43銭

    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)


日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)



    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)



データ
2010年~2020年の日経平均



お遊びデータ

2005年以降の3連休前と明けの株価  合計141回→142回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
76勝65敗(勝率53.9%)→77勝65敗(勝率54.2%)・2024年 2月22日結果含む

3連休後
88勝53敗(勝率62.4%)→89勝53敗(勝率62.6%)・2024年 2月26日結果含む


5連休明け 10勝7敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け
2023年GW明け、2024年大発会

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。
2020年GW後は5連休でしたが、55円42銭高と上昇しました。(5月7日)
2021年GW後は5連休でしたが、518円74銭高と上昇しました。(5月6日)
2023年GW後は5連休でしたが、208円07銭安と下落しました。(5月8日)



2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は5円62銭安と下落しました。
2019年大発会は6連休後でしたが、452円81銭安と下落しました。
2019年4月~5月の10連休後は335円01銭安と下落しました。
2020年大発会は6連休後でしたが、451円76銭安と下落しました。
2020年7月の4連休後は35円76銭安と下落しました。
2020年9月の4連休後は13円81銭安と下落しました。
2021年大発会は4連休後でしたが、185円79銭安と下落しました。
2021年7月の4連休後は285円29銭高と上昇しました。
2022年大発会は4連休後でしたが、510円08銭高と上昇しました。
2023年大発会は4連休後でしたが、377円64銭安と下落しました。
2024年大発会は5連休後でしたが、175円88銭安と下落しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録 

      2021年終値     2022年終値     2023年終値
 
ダウ 36338ドル30セント 33147ドル25セント 37689ドル54セント
ナスダック  15644.97    10466.48   15011.35
S&P500  4766.18     3839.50    4769.83

シカゴ日経平均先物   28825円    25735円   33250円
原油価格   75ドル21セント    80ドル26セント  71ドル65セント
金価格 1828ドル60セント  1826ドル20セント  2071ドル80セント

上海総合指数   3639.775  3089.257    2974.934
上海B       285.839   281.974     231.597
深センB     1173.796  1157.331    1080.995

香港ハンセン   23397.67  19781.41    17047.39
中国企業      8236.35   6704.94     5768.50


日経平均    28791円71銭  26094円50銭   33464円17銭
TOPIX     1992.33   1891.71      2366.39    
東証2部      7622.97
JASDAQ      3878.46
マザーズ       987.94    730.41 
(2023年11月6日よりグロース250)


スタンダードTOP20 1000(2022.4.1)   982.82    1109.91
グロースCore    1000(2022.4.1)   868.58     953.52
グロース250             663.86(2023.11.2)  706.41




このブログを最初からご覧になりたい方は
なぜ株式投資か




nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:

2024年3月28日前場 [株]

本日前場の日経平均は479円29銭安の40283円44銭で終了しています。
大幅安で始まり、下げ幅を縮める場面もありましたが、再び下げ幅を広げました。
ただ、配当落ち分が260円程度あります。
TOPIXは-36.54の2762.74で終了しています。
JPX日経400は始値 25012.37、前引 25003.42(-310.48)で
終了しています。
スタンダードTOP20   1168.29(- 6.76)
グロースCore       957.31(+ 1.85)
上海は小幅高、香港は高く推移しています。


2024年3月28日前場の日経平均   2024年3月28日11:30までの
                         日経平均先物

始値 40324円42銭( 9:00)     40430円( 8:45)
高値 40482円02銭( 9:23)     40490円( 9:23)
安値 40213円21銭(10:57)     40230円(10:57)
前引 40283円44銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。


※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
 従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までに
なりました。

2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。

2022年4月4日より東証2部指数とジャスダック指数が廃止、
スタンダードTOP20指数とグロースCore指数が新規採用されました。

2022年6月27日よりプライム、スタンダード、グロースの各指数が
リアルタイムの表示になりました。

2023年7月3日よりJPXプライム150指数の算出が始まりました。

2023年11月2日でマザーズの名称は終了し、
2023年11月6日より東証グロース市場250指数に変更されました。

史上最高値更新中

    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)





    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (1月 5日)            (3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (1月 5日)            (3月 9日)



日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)


    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)


データ
2010年~2020年の日経平均



短期間での大きすぎるボラティリティは投資家のメンタルに悪影響を及ぼす。
(それが好き、楽しいという人もいるでしょうが)

2021年の30000円後の値動き(いずれもザラ場値)

2020年の急落の過程(コロナショック)


2021年乱高下、2020年コロナショック、1990年日経平均 データ室  参照



nice!(9)  コメント(18) 
共通テーマ:

2024年3月27日の3大市場 [株]

S&P500指数史上最高値更新

3月27日のアメリカ市場は
ダウは477ドル75セント高の39760ドル08セントで終了しました。
ナスダックは16399.52(+ 83.82)で終了しました。
S&P500は 5248.49(+ 44.91)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は40465円で終了しています。
原油価格は 81ドル35セント(- 0ドル27セント)で終了しました。
金価格は2212ドル70セント(+13ドル50セント)で終了しました。


3月27日の上海総合指数は-38.342の2993.138と反落しました。
上海 B    248.842 - 2.486
深センB  1080.050 - 8.228


3月27日の香港市場は反落しました。 
香港ハンセン   16392.84 -223.48
中国企業      5728.13 - 97.29


3月27日(水)前場の日本市場は小幅高で始まり、上げ幅を広げました。
後場は上げ幅を広げて3月22日の終値を上回る場面もありましたが、
その後は伸び悩んで終値での史上最高値更新はなりませんでした。

日経平均      40762円73銭  364円70銭高
TOPIX         2799.28    +18.48
スタンダードTop20   1175.05    + 4.26
グロースCore      955.46    + 0.81
グロース250       739.23    - 4.80

2023年11月6日より東証マザーズ指数の名称が
東証グロース市場250指数に変更されました。


2024年3月27日の日経平均      2024年3月27日の日経平均先物

始値 40517円17銭( 9:00)     40320円( 8:45)
高値 40979円36銭(14:31)     40620円(11:30)
安値 40452円21銭( 9:01)     40250円( 9:01)
大引 40762円73銭(15:00)     40430円(15:15)



    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年 3月22日)   (2023年 1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年 3月22日)    (2023年 1月 4日)

参考値 
1989年12月29日終値 38915円87銭(過去史上最高値)
2024年2月22日史上最高値更新 39098円68銭
2024年2月26日史上最高値更新 39233円71銭
2024年2月27日史上最高値更新 39239円52銭
2024年3月 1日史上最高値更新 39910円82銭
2024年3月 4日史上最高値更新 40109円23銭
2024年3月21日史上最高値更新 40815円66銭
2024年3月22日史上最高値更新 40888円43銭

    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)


日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)



    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)



データ
2010年~2020年の日経平均



お遊びデータ

2005年以降の3連休前と明けの株価  合計141回→142回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
76勝65敗(勝率53.9%)→77勝65敗(勝率54.2%)・2024年 2月22日結果含む

3連休後
88勝53敗(勝率62.4%)→89勝53敗(勝率62.6%)・2024年 2月26日結果含む


5連休明け 10勝7敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け
2023年GW明け、2024年大発会

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。
2020年GW後は5連休でしたが、55円42銭高と上昇しました。(5月7日)
2021年GW後は5連休でしたが、518円74銭高と上昇しました。(5月6日)
2023年GW後は5連休でしたが、208円07銭安と下落しました。(5月8日)



2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は5円62銭安と下落しました。
2019年大発会は6連休後でしたが、452円81銭安と下落しました。
2019年4月~5月の10連休後は335円01銭安と下落しました。
2020年大発会は6連休後でしたが、451円76銭安と下落しました。
2020年7月の4連休後は35円76銭安と下落しました。
2020年9月の4連休後は13円81銭安と下落しました。
2021年大発会は4連休後でしたが、185円79銭安と下落しました。
2021年7月の4連休後は285円29銭高と上昇しました。
2022年大発会は4連休後でしたが、510円08銭高と上昇しました。
2023年大発会は4連休後でしたが、377円64銭安と下落しました。
2024年大発会は5連休後でしたが、175円88銭安と下落しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録 

      2021年終値     2022年終値     2023年終値
 
ダウ 36338ドル30セント 33147ドル25セント 37689ドル54セント
ナスダック  15644.97    10466.48   15011.35
S&P500  4766.18     3839.50    4769.83

シカゴ日経平均先物   28825円    25735円   33250円
原油価格   75ドル21セント    80ドル26セント  71ドル65セント
金価格 1828ドル60セント  1826ドル20セント  2071ドル80セント

上海総合指数   3639.775  3089.257    2974.934
上海B       285.839   281.974     231.597
深センB     1173.796  1157.331    1080.995

香港ハンセン   23397.67  19781.41    17047.39
中国企業      8236.35   6704.94     5768.50


日経平均    28791円71銭  26094円50銭   33464円17銭
TOPIX     1992.33   1891.71      2366.39    
東証2部      7622.97
JASDAQ      3878.46
マザーズ       987.94    730.41 
(2023年11月6日よりグロース250)


スタンダードTOP20 1000(2022.4.1)   982.82    1109.91
グロースCore    1000(2022.4.1)   868.58     953.52
グロース250             663.86(2023.11.2)  706.41




このブログを最初からご覧になりたい方は
なぜ株式投資か




nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:

2024年3月27日前場 [株]

本日前場の日経平均は406円82銭高の40804円85銭で終了しています。
小幅高で始まり、上げ幅を広げました。
TOPIXは+24.65の2805.45で終了しています。
JPX日経400は始値 25246.44、前引 25364.63(+236.78)で
終了しています。
スタンダードTOP20   1178.54(+ 7.75)
グロースCore       962.31(+ 7.66)
上海は小幅安、香港は小幅安で推移しています。


2024年3月27日前場の日経平均   2024年3月27日11:30までの
                         日経平均先物

始値 40517円17銭( 9:00)     40320円( 8:45)
高値 40811円21銭(11:29)     40620円(11:30)
安値 40452円21銭( 9:01)     40250円( 9:01)
前引 40804円85銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。

注意 現物には3月期末の配当権利分がありますので、権利つき最終日までは
    現物>先物になります。


※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
 従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までに
なりました。

2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。

2022年4月4日より東証2部指数とジャスダック指数が廃止、
スタンダードTOP20指数とグロースCore指数が新規採用されました。

2022年6月27日よりプライム、スタンダード、グロースの各指数が
リアルタイムの表示になりました。

2023年7月3日よりJPXプライム150指数の算出が始まりました。

2023年11月2日でマザーズの名称は終了し、
2023年11月6日より東証グロース市場250指数に変更されました。

史上最高値更新中

    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)





    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (1月 5日)            (3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (1月 5日)            (3月 9日)



日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)


    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)


データ
2010年~2020年の日経平均



短期間での大きすぎるボラティリティは投資家のメンタルに悪影響を及ぼす。
(それが好き、楽しいという人もいるでしょうが)

2021年の30000円後の値動き(いずれもザラ場値)

2020年の急落の過程(コロナショック)


2021年乱高下、2020年コロナショック、1990年日経平均 データ室  参照



nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:

2024年3月26日の3大市場 [株]

3月26日のアメリカ市場は
ダウは31ドル31セント安の39282ドル33セントで終了しました。
ナスダックは16315.70(- 68.77)で終了しました。
S&P500は 5203.88(- 14.61)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は40270円で終了しています。
原油価格は 81ドル62セント(- 0ドル33セント)で終了しました。
金価格は2199ドル20セント(+ 1ドル00セント)で終了しました。


3月26日の上海総合指数は+5.175の3031.480と反発しました。
上海 B    251.328 - 0.601
深センB  1088.278 + 5.498


3月26日の香港市場は反発しました。 
香港ハンセン   16618.32 +144.68
中国企業      5825.42 + 70.77


3月26日(火)前場の日本市場は小幅安で始まり、反発に転じる場面もありましたが、
小幅安で終了しました。
後場は40400円近辺のもみ合いで、僅かに安く終了しました。

日経平均      40398円03銭  16円09銭安
TOPIX         2780.80    + 3.16
スタンダードTop20   1170.79    - 0.02
グロースCore      954.65    - 7.92
グロース250       744.03    - 6.21

2023年11月6日より東証マザーズ指数の名称が
東証グロース市場250指数に変更されました。


2024年3月26日の日経平均      2024年3月26日の日経平均先物

始値 40345円04銭( 9:00)     40180円( 8:45)
高値 40529円53銭( 9:51)     40320円( 9:48)
安値 40280円85銭(12:42)     40070円(12:42)
大引 40398円03銭(15:00)     40190円(15:15)



    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年 3月22日)   (2023年 1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年 3月22日)    (2023年 1月 4日)

参考値 
1989年12月29日終値 38915円87銭(過去史上最高値)
2024年2月22日史上最高値更新 39098円68銭
2024年2月26日史上最高値更新 39233円71銭
2024年2月27日史上最高値更新 39239円52銭
2024年3月 1日史上最高値更新 39910円82銭
2024年3月 4日史上最高値更新 40109円23銭
2024年3月21日史上最高値更新 40815円66銭
2024年3月22日史上最高値更新 40888円43銭

    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)


日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)



    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)



データ
2010年~2020年の日経平均



お遊びデータ

2005年以降の3連休前と明けの株価  合計141回→142回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
76勝65敗(勝率53.9%)→77勝65敗(勝率54.2%)・2024年 2月22日結果含む

3連休後
88勝53敗(勝率62.4%)→89勝53敗(勝率62.6%)・2024年 2月26日結果含む


5連休明け 10勝7敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け
2023年GW明け、2024年大発会

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。
2020年GW後は5連休でしたが、55円42銭高と上昇しました。(5月7日)
2021年GW後は5連休でしたが、518円74銭高と上昇しました。(5月6日)
2023年GW後は5連休でしたが、208円07銭安と下落しました。(5月8日)



2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は5円62銭安と下落しました。
2019年大発会は6連休後でしたが、452円81銭安と下落しました。
2019年4月~5月の10連休後は335円01銭安と下落しました。
2020年大発会は6連休後でしたが、451円76銭安と下落しました。
2020年7月の4連休後は35円76銭安と下落しました。
2020年9月の4連休後は13円81銭安と下落しました。
2021年大発会は4連休後でしたが、185円79銭安と下落しました。
2021年7月の4連休後は285円29銭高と上昇しました。
2022年大発会は4連休後でしたが、510円08銭高と上昇しました。
2023年大発会は4連休後でしたが、377円64銭安と下落しました。
2024年大発会は5連休後でしたが、175円88銭安と下落しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録 

      2021年終値     2022年終値     2023年終値
 
ダウ 36338ドル30セント 33147ドル25セント 37689ドル54セント
ナスダック  15644.97    10466.48   15011.35
S&P500  4766.18     3839.50    4769.83

シカゴ日経平均先物   28825円    25735円   33250円
原油価格   75ドル21セント    80ドル26セント  71ドル65セント
金価格 1828ドル60セント  1826ドル20セント  2071ドル80セント

上海総合指数   3639.775  3089.257    2974.934
上海B       285.839   281.974     231.597
深センB     1173.796  1157.331    1080.995

香港ハンセン   23397.67  19781.41    17047.39
中国企業      8236.35   6704.94     5768.50


日経平均    28791円71銭  26094円50銭   33464円17銭
TOPIX     1992.33   1891.71      2366.39    
東証2部      7622.97
JASDAQ      3878.46
マザーズ       987.94    730.41 
(2023年11月6日よりグロース250)


スタンダードTOP20 1000(2022.4.1)   982.82    1109.91
グロースCore    1000(2022.4.1)   868.58     953.52
グロース250             663.86(2023.11.2)  706.41




このブログを最初からご覧になりたい方は
なぜ株式投資か




nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:

2024年3月26日前場 [株]

本日前場の日経平均は49円72銭安の40364円40銭で終了しています。
小幅安で始まり、反発に転じる場面もありましたが、小幅安で終了しました。
TOPIXは+3.58の2781.22で終了しています。
JPX日経400は始値 25045.99、前引 25128.21(+37.52)で
終了しています。
スタンダードTOP20   1169.00(- 1.81)
グロースCore       955.79(- 6.78)
上海は小幅高、香港は高く推移しています。


2024年3月26日前場の日経平均   2024年3月26日11:30までの
                         日経平均先物

始値 40345円04銭( 9:00)     40180円( 8:45)
高値 40529円53銭( 9:51)     40320円( 9:48)
安値 40308円43銭( 9:05)     40100円( 9:05)
前引 40364円40銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。

注意 現物には3月期末の配当権利分がありますので、権利つき最終日までは
    現物>先物になります。


※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
 従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までに
なりました。

2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。

2022年4月4日より東証2部指数とジャスダック指数が廃止、
スタンダードTOP20指数とグロースCore指数が新規採用されました。

2022年6月27日よりプライム、スタンダード、グロースの各指数が
リアルタイムの表示になりました。

2023年7月3日よりJPXプライム150指数の算出が始まりました。

2023年11月2日でマザーズの名称は終了し、
2023年11月6日より東証グロース市場250指数に変更されました。

史上最高値更新中

    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)





    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (1月 5日)            (3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (1月 5日)            (3月 9日)



日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)


    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)


データ
2010年~2020年の日経平均



短期間での大きすぎるボラティリティは投資家のメンタルに悪影響を及ぼす。
(それが好き、楽しいという人もいるでしょうが)

2021年の30000円後の値動き(いずれもザラ場値)

2020年の急落の過程(コロナショック)


2021年乱高下、2020年コロナショック、1990年日経平均 データ室  参照



nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:

2024年3月25日の3大市場 [株]

3月25日のアメリカ市場は
ダウは162ドル26セント安の39313ドル64セントで終了しました。
ナスダックは16384.47(- 44.35)で終了しました。
S&P500は 5218.19(- 15.99)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は40130円で終了しています。
原油価格は 81ドル95セント(+ 1ドル32セント)で終了しました。
金価格は2176ドル40セント(+16ドル40セント)で終了しました。


3月25日の上海総合指数は-21.728の3026.305と続落しました。
上海 B    251.929 - 3.281
深センB  1082.780 - 0.116


3月25日の香港市場は続落しました。 
香港ハンセン   16473.64 - 25.83
中国企業      5754.65 -  3.02


3月25日(月)前場の日本市場は小幅安で始まり、もみ合いましたが、
下げ幅を広げました。
後場は前場終値水準近辺でもみ合っていましたが、14時30分過ぎから下げ幅を広げて
安値引けで終了しました。

日経平均      40414円12銭  474円31銭安
TOPIX         2777.64    -35.58
スタンダードTop20   1170.81    -19.05
グロースCore      962.57    -16.31
グロース250       750.24    - 4.98

2023年11月6日より東証マザーズ指数の名称が
東証グロース市場250指数に変更されました。


2024年3月25日の日経平均      2024年3月25日の日経平均先物

始値 40798円96銭( 9:00)     40550円( 8:45)
高値 40837円18銭( 9:33)     40630円( 9:32)
安値 40414円12銭(15:00)     40110円(15:07)
大引 40414円12銭(15:00)     40110円(15:15)



    日経平均昨年来高値        日経平均昨年来安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年 3月22日)   (2023年 1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年 3月22日)    (2023年 1月 4日)

参考値 
1989年12月29日終値 38915円87銭(過去史上最高値)
2024年2月22日史上最高値更新 39098円68銭
2024年2月26日史上最高値更新 39233円71銭
2024年2月27日史上最高値更新 39239円52銭
2024年3月 1日史上最高値更新 39910円82銭
2024年3月 4日史上最高値更新 40109円23銭
2024年3月21日史上最高値更新 40815円66銭
2024年3月22日史上最高値更新 40888円43銭

    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    ( 1月 5日)          ( 3月 9日)


日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)



    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)



データ
2010年~2020年の日経平均



お遊びデータ

2005年以降の3連休前と明けの株価  合計141回→142回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
76勝65敗(勝率53.9%)→77勝65敗(勝率54.2%)・2024年 2月22日結果含む

3連休後
88勝53敗(勝率62.4%)→89勝53敗(勝率62.6%)・2024年 2月26日結果含む


5連休明け 10勝7敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け
2023年GW明け、2024年大発会

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。
2020年GW後は5連休でしたが、55円42銭高と上昇しました。(5月7日)
2021年GW後は5連休でしたが、518円74銭高と上昇しました。(5月6日)
2023年GW後は5連休でしたが、208円07銭安と下落しました。(5月8日)



2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は5円62銭安と下落しました。
2019年大発会は6連休後でしたが、452円81銭安と下落しました。
2019年4月~5月の10連休後は335円01銭安と下落しました。
2020年大発会は6連休後でしたが、451円76銭安と下落しました。
2020年7月の4連休後は35円76銭安と下落しました。
2020年9月の4連休後は13円81銭安と下落しました。
2021年大発会は4連休後でしたが、185円79銭安と下落しました。
2021年7月の4連休後は285円29銭高と上昇しました。
2022年大発会は4連休後でしたが、510円08銭高と上昇しました。
2023年大発会は4連休後でしたが、377円64銭安と下落しました。
2024年大発会は5連休後でしたが、175円88銭安と下落しました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録 

      2021年終値     2022年終値     2023年終値
 
ダウ 36338ドル30セント 33147ドル25セント 37689ドル54セント
ナスダック  15644.97    10466.48   15011.35
S&P500  4766.18     3839.50    4769.83

シカゴ日経平均先物   28825円    25735円   33250円
原油価格   75ドル21セント    80ドル26セント  71ドル65セント
金価格 1828ドル60セント  1826ドル20セント  2071ドル80セント

上海総合指数   3639.775  3089.257    2974.934
上海B       285.839   281.974     231.597
深センB     1173.796  1157.331    1080.995

香港ハンセン   23397.67  19781.41    17047.39
中国企業      8236.35   6704.94     5768.50


日経平均    28791円71銭  26094円50銭   33464円17銭
TOPIX     1992.33   1891.71      2366.39    
東証2部      7622.97
JASDAQ      3878.46
マザーズ       987.94    730.41 
(2023年11月6日よりグロース250)


スタンダードTOP20 1000(2022.4.1)   982.82    1109.91
グロースCore    1000(2022.4.1)   868.58     953.52
グロース250             663.86(2023.11.2)  706.41




このブログを最初からご覧になりたい方は
なぜ株式投資か




nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ: