SSブログ

2009年10月21日の3大市場 [株]

ウインドウズ7 本日発売  楽しみにしていた人も多いと思います。

中国国務院(内閣に相当)は21日声明を発表し、1~9月の経済は予想より好調だったとし、
景気回復が「強固」になったとの認識を示しました。
本日の7~9月GDP発表を前に強気の発言と言え、自信の裏返しなのでしょう。

米・週刊住宅ローン申請数は金利上昇で2週連続低下
詳細 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT857029120091021

モルガンスタンレー第3四半期決算は黒字転換しました。
前四半期まで3四半期連続の赤字でした。
連結収入   87億ドル(予想平均70億121万ドル)
普通株主帰属分純利益 4億9800万ドル
1株あたり利益  0.38ドル(予想平均0.27ドル)

ウェルズ・ファーゴ第3四半期決算 過去最高益
利益 32億4000万ドル 前年同期16億4000万ドルから倍増
1株利益 0.56ドル(予想平均0.39ドル)
詳細 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ae7PHRACIDHk


2009年10月21日(水)のアメリカ市場は

ダウは92ドル12セント安の9949ドル36セントと続落し、10000ドルを割り込みました。
ナスダックは-12.74の2150.73で終了しています。
S&P500は1081.40(-9.66)で終了しています。

シカゴ日経平均先物は10255円で終了しています。

原油価格は81ドル37セント(+2ドル25セント)で終了しました。
一時、昨年10月14日以来の82ドル台を記録しました。

金価格は1064ドル50セント(+5ドル90セント)で終了しました。


10月21日の上海総合指数は-13.86の3070.59と小反落して終了しました。
上海B  209.482 + 0.488
深センB 541.077 + 3.310

10月21日の香港市場は
香港ハンセン 22318.11 - 66.85  
H     株  13001.59 - 38.37 
レッドチップ   4172.19 - 34.74

10月21日の日本市場は
日経平均が3円45銭安の10333円39銭で終了しました。
個別ではファーストリテイリング、ソフトバンク、東芝などが活況でしたが、全体的には値動きの
乏しい1日でした。
TOPIX   913.70 +   0.25      ジャスダック 1223.44 + 0.01
東証2部 2192.47 +   0.12      マザーズ    445.29 + 4.38  
                             ヘラクレス   586.34 - 2.01

本日の日本市場は軟調に推移しそうです。
資源価格上昇以外にこれといって好感する外部要因もなく、決算待ちで内部要因もなく、
模様見のなか小口売りで値を消しそうです。
中国GDP発表が起爆剤になればいいのですが。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 6

wine

今日の日中は、本邦経済指標を複数控えるものの特段影響は薄いと思われています。
 欧州時間には、英9月小売売上高指数が予定されています。英国は他国に比べ回復が遅いと見られていましたが、昨日キング英中銀総裁が「政策金利は、いずれ正常水準に戻る」とタカ派的な発言をしたことが影響を、株、通貨に与えています。(入り込むには資金不足)(><)
 そのため、消費を示す本指標が英経済の改善を裏付けるものとなるか結果を見極めたいところです。その後、重要指標の米週次新規失業保険と加8月小売売上高が同時刻に発表される予定です。
 ここのところ、対欧州通貨や資源国通貨買いドル売りの展開が強いため、米週次新規失業保険が前回に続き改善を示す結果となるか、着目したい点ですね。また、南アフリカの政策金利発表も、据え置きの見通しですが、市場から利下げの声もあるそうです。

ドルキャリーにたいして南アフリカは、組入れが少ないので、気にはしません。

 金鉱株は小動きです。アメリカは、この後あまりいい決算がないところが多いので、怖いですね!(金鉱株にはプラスです。)

(^^) 
by wine (2009-10-22 09:44) 

wine

前日のアメリカマーケットです。
上げ/下げ銘柄数

NYSE: 1322/2435
NASDAQ: 885/1822

ドル/円 91.0050

今日のコメントとしてこんなものがありました。

・ 「とにかく一方的な上げが続いていたから、ここに来て、投資家たちはこんなことを言い始めた。『ちょっと待て、米国経済はまだ森から抜け出たという保証は無い』」 --- トッド・コルビン氏(MF Global)

ほんとにアメリカ人はいいこと言う。(^^)

・ 「誰もが、1オンス1000ドルが金の固いレジスタンスだと思っていた。しかし今日、1000ドルは金のサポートレベルだ。」 --- ジョン・ドゥーディ氏(goldstockanalyst.com)

 その通り!! ガッチリです!!
買い増しチャンスがまだきません!(^0^)

「トレーダーの心配事」、と題して、ボブ・ピサニ氏(CNBC)が、こんなことを挙げていました。

・ガソリンと原油が1年ぶりの高値を記録した。

・トウモロコシが、ここ4カ月間の高値を更新した。

・小麦が最近2カ月間の高値を記録した。

・大豆が2カ月ぶりの高値で終了した。

・砂糖は、ここ28年間の最高値で終了した。

・カカオ豆は30年ぶりの高値で終了した。


次にS&P500指数の日足チャートです。(私はダウより、こちらを重要視しています。)
 抵抗線の突破に失敗し、SPYは目立つ上ヒゲを作って、サポートになる可能性がある以前のレジスタンスレベルで終了しています。
 突出した出来高(3)から、単なる利食いだけでなく、空売りの増大を察することができるかな??
 さらにチャートにストキャスティクスを入れてみると、売られ過ぎレベルに達したところで、押し目買いを狙っている人たちも多いと思います。
 
 それは私です!!(ウェルファーゴがヒットしています。)
 しかし、ブラジルに売りをかけようにも、金がほとんどありません。
 来年ブラジルは頑張ります!!
(^^)

by wine (2009-10-22 09:59) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。
いつも貴重な資料をありがとうございます。
本日11:00に中国の経済指標が発表され、日本株反転の期待がかけられていますが、事前予想が良いこともあって好材料出尽くし感になりそうです。
それにしても商品相場の高騰はすごいですね。
もちろん過剰流動性による資金の流入によるものなのでしょうが、新興国の人口増加、経済発展によりこれから先は食糧や資源の奪い合いが激化するということの前触れの意味もあるのでしょう。
日本にはますます厳しい時代になりそうです。
by renbajinharuhi (2009-10-22 10:33) 

wine

・ガソリンと原油が1年ぶりの高値を記録した。(投機資金です。需給バランスはそう悪くはないです。)

・トウモロコシが、ここ4カ月間の高値を更新した。(アメリカ食肉輸出絶好調
そのため、増産飼料及び、石油高に伴うエタノールです。)

・小麦が最近2カ月間の高値を記録した。(オーストラリアドルブラジルレアルの急騰の影響。ヨーロッパ天候不振。)

・大豆が2カ月ぶりの高値で終了した。(ブラジルレアルの影響です。中国はキツイです。)

・砂糖は、ここ28年間の最高値で終了した。(インド需要が増加。ルピーは急騰しているので気にせず、ガンガン買っています。砂糖消費はほんとに多いです。)

・カカオ豆は30年ぶりの高値で終了した。(ブラジルレアルの影響です。す。)

 裏は取れています。 
 
 ブラジル株はウォール街発です。
アメリカの出来高の方が、ブラジル本国出来高より多くブラジル株が売れている日もあります。(特にGS。値が振られるはずです。) 
 (バフェットも、このため先月から言った通り、アメリカ株を整理したのかもしれません。参戦してるかも。)
 

(^^)
by wine (2009-10-22 11:24) 

wine

・ガソリンと原油が1年ぶりの高値を記録した。(投機資金です。需給バランスはそう悪くはないです。)

・トウモロコシが、ここ4カ月間の高値を更新した。(アメリカ食肉輸出絶好調
そのため、増産飼料及び、石油高に伴うエタノールです。またブラジルレアルの影響もあります。)

・小麦が最近2カ月間の高値を記録した。(オーストラリアドルブラジルレアルの急騰の影響。ヨーロッパ天候不振。)

・大豆が2カ月ぶりの高値で終了した。(ブラジルレアルの影響です。中国はキツイです。)

・砂糖は、ここ28年間の最高値で終了した。(インド需要が増加。ルピーは急騰しているので気にせず、ガンガン買っています。砂糖消費はほんとに多いです。)

・カカオ豆は30年ぶりの高値で終了した。(ブラジルレアルの影響です。す。)

 裏は取れています。 
 
 ブラジル株はウォール街発です。
アメリカの出来高の方が、ブラジル本国出来高より多くブラジル株が売れている日もあります。(特にGS。値が振られるはずです。) 
 (バフェットも、このため先月から言った通り、アメリカ株を整理したのかもしれません。参戦してるかも。)
 

(^^)
by wine (2009-10-22 11:28) 

renbajinharuhi

こんにちは、wineさん。
買いにくい相場は高いといいますが、商品市況は普通の人から見るとまさにその状況になっています。

しかし、プロは上昇トレンドだからこそ短期的な利益を狙って参入します。
順張りと逆張りのスタンスの違いと言ってしまえばそれまでですが、過剰流動性(と欲)が背景にある以上バブルの発生は不可避なのでしょう。
by renbajinharuhi (2009-10-22 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。