SSブログ

格差の拡大 [株]

本日前場の日経平均は7円35銭安の9256円80銭で終了しています。
米株安、円高継続を受けて安く始まりましたが、前引にかけて下げ渋りました。
単なる勘に過ぎませんが、下に行きたがっているように見えます。
間違っていればいいのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かつて日本は1億総中流と呼ばれ、世界中でもっとも貧富の差が少ない国と言われていました。

戦後の文字通りの焼け野原のゼロからスタートして高度成長期を経て、社会インフラが確立し、労働者の賃金は上がり、資本市場も間接金融オンリーから直接金融の発展がある程度まで進みました。

しかし、バブルが崩壊した後は地価や株価が暴落し、その傷跡は失われた10年として歴史に刻まれました。
その傷跡は行き過ぎた能力主義が横行し、一部の人たちが利益を独占する社会体制への変化につながりました。
日本が古くから持っていた相互扶助の精神より、勝ち組み総取り・敗者には何もやるなの優勝劣敗、弱肉強食へと変化したのです。

資本の世界では原則
資本家>経営者>銀行>預金者の序列がついています。
ご存じの方もおられるかもしれませんが、昔(20年以上前)は会社が利益を上げた場合、まずは賃金への配分が先で、株主への配当金は後回しでした。
それでも強者である株主(資本家)が不満をあらわにしなかったのは持ち合いによるある意味での相互扶助が働いていたのと(持ちつ持たれつ)、何より株価が上昇することによるキャピタルゲインの増加が働いていたからです。(含み資産の増加)
ところがバブル崩壊→(資産増加)システムの崩壊により、強者が配分を要求しだしました。
つまり資本家が賃金への分配より、我々の取り分(配当金)を優先させろと言ってきたのです。
経営者は強者の論理により、賃金を抑え・配当金を増やす方針転換を行いました。
2000年代になってからの賃金伸び率と配当金増加率を見れば納得していただけると思います。

さて、しわ寄せのつけはどこに来るかと言えば一番弱い所になります。(文句が言えないので)
現在の派遣切りなどは正社員より弱い立場の人がターゲットになった典型的な例です。
資本の世界では最下層は預金者です。
つまり何かあれば(景気が悪くなる・金融機関の業績が悪くなる等)真っ先に行われることは預金者の取り分を減らす、つまり預金金利の低下です。
もはや定期預金の金利が5%だったことを知らない世代が社会に出て働いています。
日本の超低金利は常態化し、国民もそれが当たり前のようにならされてしまいました。

この賃金の伸びの鈍化、超低金利によりまじめに働くだけでは、かつての世代(私は親の世代と呼んでいます)と同じだけの経済的豊かさは得られにくいように時代が変化してしまったのです。
さらに熾烈を極める国際間の競争、人口減少による内需の低迷が日本の活力を奪いつつあります。
そして資源の物的不足(これには異論があります)により、国内だけで経済活動を完結できにくくなっています。
輸出入なしで現在の豊かさレベルを維持できないことに異論はないでしょう。

同じ30代~40代でも、かたや派遣村での一人での年越し、かたやディズニーランドで家族全員での年越し、同じ国内のすぐ近くの場所で起きている現実です。
これはたった一つの例に過ぎませんが、日本でも格差が拡大しているのは間違いようのない事実です。

もちろん国も手をこまねいているばかりではないでしょうが、これからはますます自助努力が必要になってくるでしょう。
その第一歩が投資だと私は思うのです。
誰でもが資本主義の強者ピラミッドのなかで、一番上の資本家になれるのが投資です。
もちろん最初は目に見えないほどの小さな一歩ですし、リスクもありますが、何もしない(まじめに働き預金だけをする)こともリスクになる時代の流れがあります。

少なくとも経済的な豊かさを求めるならば、投資による損失の可能性と何もしないリスクをはかりにかける必要があります。
その上での判断ならば、あとはその人の人生観でしょう。

私はまじめに働き預金だけの資産形成と投資を含めた資産形成(リスクがあっても)を比べた場合、現在の日本(年金や医療・老後の設計など)の流れを見る限りでは前者がより危険と考えるので、投資を継続します。
nice!(3)  コメント(16) 

nice! 3

コメント 16

renbajinharuhi

こんばんは、龍之介さん。
nice!をありがとうございます。
by renbajinharuhi (2009-05-22 20:01) 

wine

 投資も起業、また就職、などすべての事柄は表裏一体です。(^^)
私もそう思います。
 どの道を選ぶかは自由であり結果が良ければそれでOKです。
何をしてもしなくてもリターン・リスクはつきものです。
 また、バフェットは、この金融危機で資産を3倍にし、ある人はすべてをなくす。
どのようなときでも、「幸福に魔が潜むがごとく、絶望の中にこそ女神は潜んでいるもの。」です。
 それも見極め、混迷を極める日常を切り開くためにも、日ごろの研究、精進が大事だと思います。
 諦めること(失望)も、有頂天(奢り高ぶること)になることも危険です。
 ソフィクレスに曰く、
「凝り高ぶった者のおごり高ぶった行為は、長い年月をえ、多くの痛手を受けた後で、ようやく理解できるものなのだ。より深き思慮こそが、ただ一つの道標となりえるということを。」
 頭の下がるお言葉です。<(_ _)>
(^^)

 
by wine (2009-05-23 23:08) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。
1か月先の株価も当てるとができない(予想は立てますが)のに、自分の30年後を予測しろというのは無理かもしれません。
しかし、多くの人が漠然(明確)とした不安は持っています。(各種統計より)
その不安の元をたどれば、ほとんどが経済的なものに起因する(お金で解決できる)問題です。
ならば自分が必要と思うだけの(余裕が多少あればなおいい)お金を作るにはどうしたらいいかを考えるだけです。
考えるだけ考えたら(勉強や研究もして)行動するだけです。

多くの人は不安は持っているのでしょうが、そこから先へ進むプロセスのどこかで止まってしまっているのでしょう。
by renbajinharuhi (2009-05-24 09:23) 

renbajinharuhi

おはようございます、ナンピンマンさん。
nice!をありがとうございます。
お大事になさってください。
by renbajinharuhi (2009-05-24 09:26) 

wine

「お金があれば人生8割の問題には片が付く。」というのは本当だと思います。
 もちろん、行動のない考えは絵書いた餅です。
物事は明確化が大事ですが、それを好まない気質が日本人にはあります。(言語体系が1番分かりやすいです。)
 周りを見ると、感情でリアルと対応していて、明確化をして行動をする人が少ないように思います。半分は、この国の教育、気質の影響ではないかと思います。(仕事で疲れていることもあるでしよう。)
 そのため、明確化しないため恐怖に弱く大衆迎合しやすいのではないかと思います。
 いかがですか?
 私としては手をうたないと悪い結果になるだけだと思っています。
 深い思慮と行動力!
 これが未来を切り開く両輪だと思います。
 (ギリシャの口座は、苦戦しています。言葉もですが、信用性がわかりにくい。しかし、進めていきます。)
「 人生、どうせ倒れるなら前のめりです。」です。
チャンスは意外と目の前にあるものです。ただ見えないだけです。
頭をフル回転させて、よく目を凝らして共に捜していきましよう!!!!!
(^0^9 
by wine (2009-05-24 10:13) 

renbajinharuhi

こんにちは、wineさん。
一度しかない人生。
自分の好きなようにやってみたいとだれもが思うはずです。
しかし、いろいろなしがらみや他人からの妬み、無言の抑圧など様々な有形・無形の邪魔が入ります。
がんじがらめの組織(特に日本の)では、正論すら通りにくいのが通常です。
その中で、投資の世界は原則すべてが自由です。
もちろん利益を出し続けてナンボの世界ですが、この何物にも邪魔されない自由を味わうだけでも投資を行う意義はあると思います。
by renbajinharuhi (2009-05-24 15:35) 

nanashi

おひさしぶりです。

今日のお話はとくに感銘を受けました。

>誰でもが資本主義の強者ピラミッドのなかで、一番上の資本家になれるのが投資

まったくそのとおりです。そのためには日々精進ですね。
投資の世界も向き不向きがありますが、我々が資本主義経済社会にいる以上は、この公式は成り立ちます。

しかし、この資本主義のピラミッドはこれから崩壊、もしくは機能しなくなる予想が立っているいるのですが、どうお考えですか?
by nanashi (2009-05-24 18:06) 

renbajinharuhi

こんばんは、nanashiさん。
お久しぶりです。
>資本主義のピラミッドはこれから崩壊、もしくは機能しなくなる予想が立っている
資本主義が順調に機能するならばピラミッドの崩壊や機能停止は考えにくいと思います。
逆にいえば資本主義が機能しないならばピラミッドの崩壊や機能不全は考えられる(起こり得る)と思います。

言葉遊びのようになってしましましたが、資本主義とは成長・拡大することによってその機能を果たします。
緩やかなインフレの持続と考えてもらっても結構です。
つまり持続的な退化や縮小、慢性的なデフレならば、崩壊や機能不全もあり得ます。
もしそのような国や地域が存在するならば、全体的に見て長期を含めた投資が有効にならない可能性はあります。
by renbajinharuhi (2009-05-24 21:02) 

nanashi

こんばんは。
有難うございます。

>持続的な退化や縮小、慢性的なデフレならば、崩壊や機能不全もあり得ます。


ということは、資本主義下では投資活動でもしない限りは、我々の生活は豊かにならないということですね?
資本家がいちばんの権力者ですから。
by nanashi (2009-05-24 22:14) 

renbajinharuhi

こんばんは、nanashiさん。
資本主義経済下の分配率において預金者は最下底(最も少ない取り分)です。
また普通の労働者は(首にならない限り)賃金が支給されますが、その取り分は最低限です。
したがってまじめに働き貯蓄をするだけでは(生活はできても)お金持ちにはなれません。
お金持ちの定義は難しいですが、仮に億単位の金融資産を持つと定義するならば労働・貯蓄ではそこまでは行きつけません(もしくはかなりの困難)
私は上記のように考えています。

したがってお金を貸す側(もちろんリスクあり)、起業(成功率低し)、特殊能力を生かす(プロ~など→極めて少数)などの選択もありますが、資本主義下で誰でもができるお金持ちへの道(可能性)が投資だと考えます。

by renbajinharuhi (2009-05-25 00:09) 

wine

投資が垣根が1番低いという点では、正しいと思いますね!
成功する率(リスク)が低いほどリターンは大きくなりやすいですね。
しかし、投資でも、ゼロサムゲーム的な面があるので、だれもが大成功するということはないと思います。
 すべて細き道です。(その細さ、垣根の高さはすべて違いますが)
 しかし、だからこそおもしろい!
「事実は小説より奇なり」です。
リアルだからこそ面白い!!
(^^)

by wine (2009-05-25 06:51) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。
私の目標はMAXで年20%(正確には年率平均=複利ベースで)です。
簡単でないことは理解しています。
この年20%複利を30年続ければ元金が約237倍になります。
スタートの元金、途中での資金追加(多くの人はあるでしょう)にもよりますが、1億円には達するでしょう。

10%だと約17.4倍・これでも元金次第では1億円はいけそうです。
5%だと約4.32倍・これだとちょっと厳しそうです。
by renbajinharuhi (2009-05-25 07:41) 

wine

私は、この9年間はMAXで32%でした。

(おかげさまで、家のローンも返済できました。すぐに転勤でしたが。)
私としてはできるだけ関係性が少ない分野を横断的にいろんな分野を組み合わせたポートフォリオの方法が正しいように思います。
9年間は毎年25%オーバーになっています。日本株だけとか見ると無理ですが。
(FXも、各通貨は、超巨大会社みたいな感覚です。金、ワインも然り。ワインは当たりなときは最優先です。レバが、でかいので。)
幸運もあると思います。
 また、フォーカス投資を始めてからノルマ達成がしやすくなったように思います。(しかも、現金も30万以上残さない。)
 いつもゴールドマンサックス状態です。(><)
(これはできる状態を作って、慣れないとキツイですね!)
 おかげで、急な転勤入院のときはお金がなく、アタフタしました。
しかし、FX専業の知り合いがいますが、3年連続100%オーバーです。
(この方は私と近いやり方なので、FXの師になりますね!とても参考になります。)
FX短期の方で、ことしは500%アップ。
(この方のマネはとてもできません。才能がモノ言う職人の世界なんで。
はっきり言って、フルの時は指が見えません。
リーディングルームはSFのコックピットなんでとてもとても。わたしでは、使いきれない。PCも自家製だそうです。ただ見方の勉強にはなります。)
 上には上がいるものです。(上を見ることが大事だと思いますので)
見習って、できる範囲で、得意な手法で頑張ろうと思います。
(分析による中長期の先回りが得意なので、短期は相変わらず下手ですね!ディトレは、たまにはやらないと長期に対する感覚もおかしくなるし難しいですね。)
 まだまだ「ひょっこ」もいいとこです。
 毎年確実成長100%UPを目標に、どうするか常に考えること、いろいろな人に会って、考えを学ぶことこそ大事だと思っています。
(^^)
 

by wine (2009-05-27 09:26) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。
素晴らしい成績です。感服します。
投資のやり方(分散、リバランス)ではバブル相場にでもならない限り年間100%は原則無理です。
ギャンブル的要素が強い(高レバ)やり方や、ゲーム的なやり方ならば可能ですが、投資家とは別の要素(並はずれた集中力や動体視力や反射神経)が必要になります。
それにしても素晴らしい才能の方がたくさん近くにおいでですね。
確かにいい刺激になりそうです。
by renbajinharuhi (2009-05-27 10:10) 

wine

>たしかにいい刺激にはなりそうです。
なりますね!
勉強になります。
今年の成績は、半分はこの方々のおかげと思っています。
また、リバランスというより、有望箇所に資金の40%までの集中によるものです。(2種類のときは最大60%)
(余程、自信のある時しかやりません。)

(^^)
by wine (2009-05-27 12:05) 

renbajinharuhi

こんばんは、chidoriashistockerさん。
nice!をありがとうございます。
by renbajinharuhi (2009-05-27 23:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。