SSブログ

株主優待の1日 [イベント]

日本は未曽有の10連休ですが、どこかへ出かけようとすれば混雑、渋滞、
質の落ちるサービス、高価格等によるストレスに巻き込まれに行くような
ものです。

しかし家でゴロゴロしているだけでは10日間は長すぎます。
令和の始まりとともに近くのコーヒーショップと行きつけの床屋に一番乗りしましたが、
1日で終わりです。
趣味の将棋でライバルとの1日マラソン将棋(26番勝負)も2日めはやる気が
しません。

何かないかなと思っていたら渡りに船のごとく友人から株主優待券をもらいました。
今月いっぱいで期限切れなのであげるよと言われたのでありがたく頂戴しました。
確かに有効期限を見ると2019年5月31日とあります。
優待券の社名はSFPホールディングス株式会社で鳥良や磯丸水産を運営している
会社(コード3198)です。
この中で磯丸水産は24時間営業です。
コンビニでも24時間営業の是非が議論になっている中で頑張っているともいえます。
混雑は嫌なので朝食に行けば空いているだろうと思い都営大江戸線に飛び乗り、
新宿の磯丸水産に行きました。
流石に休日の朝7時台、喧騒が当然の新宿でも静かなもので、磯丸水産に入店し
カウンターに座りましたが、カウンターには私一人(座席等には多少の客あり)
でした。
ネギトロ丼、かに味噌甲羅焼き、黒マカロニサラダ、セロリの浅漬けを注文し
お会計は1936円でした。
優待券2000円分を出して(おつりはでない)会計をすませました。

おなかが膨れたので食後のコーヒーでもと思いましたが、
ルノアール(磯丸水産の目の前にあった)の優待券は
ないので、そこは自腹と決めて再び大江戸線に乗り、新江古田で下車し、
ぶらりと散歩がてらcomes from good coffeeに行きました。
ここはいつでも数種(6~8種類程度)の豆から選び、ホットでもアイスでも
コーヒーを楽しめる店です。
今日はルワンダのアイスを注文しました。(400円)
マスターと話が弾み、のどが再び乾いてきたので、ハニーレモンソーダ(450円)を
追加しました。
レモン果汁+ハチミツが通常ですが、そこに国産オレンジを漬け込んであり、
それを一切れ入れてくれるのが一味違い、酸味の角が取れて、まろやかになっています。

次は昼食です。
(飲み食いばかりというクレームは受け付けません)
さらに大江戸線で北上し、練馬春日町で下車し、エレベータを上がったすぐ隣の
じゅうじゅうカルビで焼き肉を食べることにしました。
すかいらーくの傘下なので、すかいらーくの株主優待券が使えたのですが、
株主優待制度が変わった時(紙からカードに)システム変更が間に合わず、
新しいカードのタイプは2019年4月からしか使えないとの告知がありましたが、
食中毒等の影響からか5月になってもすかいらーくの新優待システムには
対応していませんでした。
またまた自腹ですが、仕方がありません。
ただ、食中毒に対する改善はみられ、生肉をつかむトング、焼いている肉をつかむトング
焼き終えた肉を食べる箸と3段階につかむ道具を用意しており、店員の案内と
テーブルの表示も両方あり、改善の跡が見えます。
特徴はライス、スープ、カレー、サラダ、杏仁豆腐食べ放題です。
(何の店?との指摘はありそうですね)
会計は1706円でした。

さて本日の旅も終点光が丘です。
東京有数の団地があり、ショッピングモールや巨大な光が丘公園、図書館など
様々な施設があり、ただでも十分楽しめます。
夕食(また食べる話かは却下します)はいよいよ伝家の宝刀すかいらーくの優待券の
登場です。
会場はジョナサン光が丘店です。
何を食べたか、会計はいくらは聞き飽きたと思いますので、すかいらーくの優待券
情報を少し。
株主優待は保有株数によって違い、
100株以上6000円(6月末3000円、12月末3000円)
300株以上20000円(6月末9000円、12月末11000円)
500株以上33000円(6月末15000円、12月末18000円)
1000株以上69000円(6月末33000円、12月末36000円)
です。
ちなみに6月は中間決算、12月は期末決算月です。
優待の券種は1000円、3000円、5000円の3種で金額によって
会社側が決めて送ってきます。
株主優待券での支払いは500円単位で、499円以下の端数は現金等での
支払いが必要になります。
ごく一部のマニアでは優待券のみでいかに現金支払いを少なくするか
(つまり純粋なただ飯)を競っているという話も聞きます。
まあ単純に言えば1000円ならば(課税前代金を926円)にすればいいだけです。
ただ、端数(1円未満)が切り下げか切り上げかで天国と地獄になります。
例えば2000円ジャストを狙えば2000÷1.08=1851円(円未満略)
ですが、1851×1.08は1999.08です。
店側が好意で円未満を切り下げると1999円となり、499円の現金支払いとなり
大失敗の巻になります。
まさに円未満と切り下げ、切り上げの違いのマジックです。

そこでマニアはすでに見つけていると思いますので、初心者向けに
ランチタイムのランチライスドリンクバーセット(税引き前290円)と
1099円のメニューを同時注文すると消費税込みの会計が1500円ぴったりに
なります。
1099円のメニューは
地鶏阿波尾鶏ステーキ(醤油ガーリックソース)
豪州産プレミアムビーフハンバーグ(さっぱりおろしポン酢)
ビーフカットステ-キ140g などがあります。

10連休中はランチメニューがありませんので、連休明けにでもどうぞ


nice!(10)  コメント(8) 

2019年5月3日の3大市場 [株]

ナスダック指数史上最高値更新

5月3日のアメリカ市場は
ダウは197ドル16セント高の26504ドル95セントで終了しました。
ナスダックは8164.00(+127.23)で終了しました。
S&P500は2945.64(+ 28.12)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は22475円で終了しています。
原油価格は61ドル94セント(+13セント)で終了しました。
金価格は1281ドル30セント(+9ドル30セント)で終了しました。


5月3日の上海市場はメーデーで休場でした。
4月30日の上海総合指数は+15.840の3078.338と反発しました。
上海 B    311.753 + 1.666
深センB  1010.501 + 8.084


5月3日の香港市場は続伸しました。   
香港ハンセン   30081.55 + 137.37
H     株    11575.05 +  18.33  


日本市場は史上初の10連休の最中です
5月3日(金)の日本市場は憲法記念日で休場でした
4月26日(金)の日本市場の前場は安く始まり、もみ合いました。
後場は前場終値と同水準でもみ合った後、13時30分過ぎから下げ幅を縮めて
小幅安で終了しました。
東証1部の時価総額は608兆9442億円で終了しました。

日経平均   22258円73銭  48円85銭安
TOPIX     1617.93  -   2.35
東証2部    6911.33  +  16.25
ジャスダック  3453.10  +   4.63
マザーズ     944.63  +   0.50


2019年4月26日の日経平均     2019年4月26日の日経平均先物

始値 22167円48銭( 9:00)     22160円( 8:45)
高値 22270円29銭(14:43)     22280円(15:00)
安値 22073円10銭(10:08)     22060円(10:05)
大引 22258円73銭(15:00)     22250円(15:15)


    日経平均年初来高値        日経平均年初来安値

終値  22307円58銭         19561円96銭
    (2019年 4月25日)     (2018年 1月 4日)

ザラバ 22362円92銭         19241円37銭
    (2019年 4月24日)     (2019年 1月 4日)




日経平均2018年~2019年3月高値 日経平均2018年~2019年3月安値

終値  24270円62銭         19155円74銭
    (2018年10月 2日)     (2018年12月25日)

ザラバ 24448円07銭         18948円58銭
    (2018年10月 2日)     (2018年12月26日)



    日経平均2018年高値       日経平均2018年安値

終値  24270円62銭         19155円74銭
    (2018年10月 2日)     (2018年12月25日)

ザラバ 24448円07銭         18948円58銭
    (2018年10月 2日)     (2018年12月26日)


日経平均2017年~2018年3月高値 日経平均2017年~2018年3月安値

終値  24124円15銭         18335円63銭
    (2018年 1月23日)     (2017年 4月14日)

ザラバ 24129円34銭         18224円68銭
    (2018年 1月23日)     (2017年 4月17日)


    日経平均2017年高値       日経平均2017年安値

終値  22939円18銭         18335円63銭
    (2017年12月25日)     (2017年 4月14日)

ザラバ 23382円15銭         18224円68銭
    (2017年11月 9日)     (2017年 4月17日)


日経平均2016年~2017年3月高値 日経平均2016年~2017年3月安値

終値  19633円75銭          14952円02銭
     (2017年 3月13日)     (2016年6月24日)

ザラバ 19668円01銭          14864円01銭
     (2017年 3月 2日)     (2016年6月24日)


     日経平均2016年高値       日経平均2016年安値

終値  19494円53銭(12月20日) 14952円02銭(6月24日)
ザラバ 19592円90銭(12月21日) 14864円01銭(6月24日)


日経平均2015年~2016年3月高値 日経平均2015年~2016年3月安値

終値  20868円03銭           14952円61銭
   (2015年 6月24日)      (2016年 2月12日)

ザラバ 20952円71銭           14865円77銭
   (2015年 6月24日)      (2016年 2月12日)


日経平均2014年~2015年3月高値 日経平均2014年~2015年3月安値

終値   19754円36銭          13910円16銭
   (2015年 3月23日)      (2014年 4月14日)

ザラバ  19778円60銭          13885円11銭
   (2015年 3月23日)      (2014年 4月11日)


   日経平均2013年の高値     日経平均2013年の安値

終値  16291円31銭        10486円99銭
  (2013年12月30日)    (2013年 1月23日)
      
ザラバ 16320円22銭        10398円61銭
  (2013年12月30日)    (2013年 1月 9日)


   日経平均2010年~12年の高値  日経平均2010年~12年の安値

終 値  11339円30銭         8160円01銭
   (2010年 4月 5日)     (2011年11月25日)  

ザラバ  11408円17銭         8135円79銭
   (2010年 4月 5日)     (2011年11月25日)



お遊びデータ


2005年以降の3連休前と明けの株価  合計109回→110回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
57勝52敗(勝率52.2%)→57勝53敗(勝率51.8%)・2019年2月 8日結果含む

3連休後
67勝42敗(勝率61.4%)→68勝42敗(勝率61.8%)・2019年2月12日結果含む


5連休明け 7勝5敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)

2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。
2018年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は5円62銭安と下落しました。
2019年大発会は6連休後でしたが、452円81銭安と下落しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録

      2016年終値     2017年終値     2018年終値
 
ダウ 19762ドル60セント 24719ドル22セント 23327ドル46セント
ナスダック  5383.12    6903.39    6635.28
S&P500 2238.93    2673.61    2506.85

シカゴ日経平均先物 19040円    22700円   19815円
原油価格   53ドル72セント 60ドル42セント  45ドル41セント
金価格 1151ドル70セント 1309ドル30セント 1281ドル30セント

上海総合指数   3103.639  3307.172  2493.896
上海B       341.800   341.812   271.053
深センB     1127.699  1163.438   837.139

香港ハンセン   22000.56  29919.15  25845.70
H    株    9394.87  11709.30  10124.75
レッドチップ    3587.99   4426.25

日経平均   19114円37銭 22764円94銭 20014円77銭     
TOPIX    1518.61   1817.56   1494.09      
東証2部     5229.90   7275.86   6233.61
JASDAQ     2739.25   3950.46   3210.13
マザーズ      942.68   1231.99    812.32 

nice!(6)  コメント(2)