SSブログ

2012年3月13日前場 [株]

本日前場の日経平均は91円86銭高の9981円72銭で終了しています。
小幅高で始まったあとは上伸し、10000円台を回復する場面もありました。
日銀金融政策決定会合に期待した買いが先行しているようです。
上海は小動き、香港は高く推移しています。


2012年3月13日前場の日経平均   2012年3月13日11:30までの日経平均先物

始値  9921円25銭( 9:00)       9860円( 9:00)
高値 10007円82銭(10:49)       9950円(10:48)
安値  9921円25銭( 9:00)       9850円( 9:00)
前引  9981円72銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。

※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、先物は休み時間なしの9:00~15:15
  取引になりました。(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
  従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までになりました

注意 現物には3月期末の配当権利分がありますので、権利つき最終日までは
    現物>先物になります


データ
寄り付き前の外資系証券9社注文状況

2012年
          売り       買い
 2月 1日 3030万株    900万株  2130万株の売り越し
 2月 2日 2440万株   2040万株   400万株の売り越し
 2月 3日 2520万株   2720万株   200万株の買い越し
 2月 6日 2050万株   1680万株   370万株の売り越し
 2月 7日 1790万株   1610万株   180万株の売り越し
 2月 8日 1330万株   1700万株   370万株の買い越し
 2月 9日 1870万株   2060万株   190万株の買い越し
 2月10日 2630万株   2510万株   120万株の売り越し
 2月13日 2090万株   1390万株   700万株の売り越し
 2月14日 1510万株   1370万株   140万株の売り越し
 2月15日 1310万株   1330万株    20万株の買い越し
 2月16日 1310万株   1280万株    30万株の売り越し
 2月17日 1360万株   1890万株   530万株の買い越し
 2月20日 1340万株   2370万株  1030万株の買い越し
 2月21日 1800万株   1900万株   100万株の買い越し
 2月22日 1280万株   1420万株   140万株の買い越し
 2月23日 2200万株   1690万株   510万株の売り越し
 2月24日 1350万株   1680万株   330万株の買い越し
 2月27日 1650万株   1570万株    80万株の売り越し
 2月28日 1970万株   1140万株   830万株の売り越し
 2月29日 1830万株   1450万株   380万株の売り越し

 3月 1日 1280万株   1270万株    10万株の売り越し
 3月 2日 1600万株   1280万株   320万株の売り越し
 3月 5日 1490万株   1010万株   480万株の売り越し
 3月 6日 1950万株   2380万株   430万株の買い越し
 3月 7日 1880万株   1770万株   110万株の売り越し
 3月 8日 1580万株   1030万株   550万株の売り越し
 3月 9日 1510万株   1980万株   470万株の買い越し
 3月12日 1650万株   1340万株   310万株の売り越し
 3月13日 1270万株    670万株   600万株の売り越し

これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。


        日経平均昨年来の高値         日経平均昨年来の安値

終値  10857円53銭(2011年2月21日)  8160円01銭(2011年11月25日)      
ザラバ 10891円60銭(2011年2月17日)  8135円79銭(2011年11月25日)

      日経平均2010年以降の高値         日経平均2010年以降の安値

終 値 2010年4月5日  11339円30銭   2011年11月25日  8160円01銭
ザラバ 2010年4月5日  11408円17銭   2011年11月25日  8135円79銭

※昨年来とは2011年大発会から本日までのことです


nice!(1)  コメント(16) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 16

wine

こんばんわ!
renbajinharuhiさん

 海外から日本株を買う形で保有することが多いので気づきますが現状の日経平均はドル建てベースだとS&P400と同じくらいで8.9%です。
(現状日本株フルヘッジ))
 通貨ヘッジETFのほうにも8.5%と利益が出ています。

 つまりドル建て資産価値の保全価格修正が半分、それに米国の上がった分上がった状態のように見えます。

 つまり米株次第、為替次第というわけです。
(自主性ゼロ???)

またこうもいえます。日経平均はドル買い円売りをレバ2倍でやればおおよそで同じ額だけ利益が出ていた。

いかがでしよう?(??)
(口座を見て気づきました。現地通貨ベース世界トップクラスのパフォーマンスもドルで見ればS&Pと大差なし。)

 
by wine (2012-03-13 23:07) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。
ご指摘ありがとうございます。

米FOMCで追加緩和はありませんでしたが、心理的節目のダウ13000ドル、ナスダック3000ポイントを終値で回復しました。
過剰流動性+業績相場の本格スタートといえるのではないでしょうか。

米大手金融機関に対するストレステストでも19行中15行が合格したようです。
by renbajinharuhi (2012-03-14 06:27) 

wine

おはようございます。
renbajinharuhiさん
(^^)
いつもお相手ありがとうございます。

前日の上がりはJPのテスト通過と同時に、自社株買い(およそ1兆2000億円くらいを何回に分けて。)さすがアメリカ!!でかい!!!資本規模の差を感じます。)、20%の増配を発表したおかげです。

 それで金融銘柄全体に買いが入った形です。
(保有株には万歳です!(^^))

 またストラテジストは株の保有を下げることを勧めています。
(逆指標ですから今はホールドOK。短期では上げやすい。)

 しかし強い相場時にこそ、むしろ自分の心理にもレバがかかりやすく
危険であるともいえます。

またドル、ユーロ高に向かうことは米国景気には良いことではありません。インパクトのあるニュース以外では上がりにくくなると思います。
 資本の国内回帰が強くなるためです。

>過剰流動性+業績相場の本格スタートといえるのではないでしょうか。

 下値のクッションはあるでしようが、過去にはもっと大幅な公共投資を拡大して資金の均等分配を進めています。
(日本恐慌時。是清様えらい!!!\(^^@)/)

 そうしないとエネルギー食料など強い影響を及ぼすモノの価格に消費は左右されやすくなります。
 
 これがないことが、資金流転に悪影響を及ぼします。
 (買う人が増えないと経済は好転しない。)


 正直、FRBも早い雇用回復にポジティブサプライズを感じているはずです。(逆に注意している)

1、S&P500指数が、過去52週間の移動平均を8%以上上回っているます。

2、S&P500指数が、過去4年間の安値を50%以上上回っています

3、過去10年間の景気循環調整後の利益に基づいた株価収益率(PER)が18倍以上(現在は22倍)

4、10年債の利回りが、6カ月前よりも高いです。

5、インベスターズ・インテリジェンス指数の直近はそれぞれ47.9%と26.6%です。

 怖い水準だと思います。


ストックヘビーな姿勢でしたが、財務頑強(潰れない)、好配当を中心にニュートラル姿勢(均等配分)を崩さず、 むしろヘッジに少しづつゆるゆると力を入れていく想いです。(過剰なスピードは事故の元(><))

「幸福の中にこそ魔は潜む。」

 上昇基調というのはヘッジにはいいシーズンです。(^^)
(元から売り買い織り交ぜて資本の95%を入れ込むのが私の基本パターンでしたから。何を選ぶかは難問です!!(??))


(^^)



by wine (2012-03-14 08:58) 

renbajinharuhi

引き続きのコメントありがとうございます。

>「幸福の中にこそ魔は潜む。」
重くかみしめなければいけない言葉です。
達成感からの調整があってしかるべきです。
不安材料もあります。

ただ、晴天の環境は危険ですが、現在は薄曇りの中での上昇で、慎重派もいます。
強気に利がある展開と考えています。
by renbajinharuhi (2012-03-14 10:58) 

wine

メール送りました(^^)
by wine (2012-03-14 12:56) 

renbajinharuhi

メールをありがとうございます。(^^)
by renbajinharuhi (2012-03-14 14:19) 

wine

ドイツも打ち止めです。
BMW,VWも上昇です。
私は次の展開を予想してゆるゆると仕込みに入ります。<(^^)
(早すぎる仕込み済みと損します。)

(^^)
by wine (2012-03-14 20:23) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。

「相場は明日もある」の心構えで自分のペースを守ることは非常に大切だと思います。
by renbajinharuhi (2012-03-14 21:45) 

wine

こんばんわ!
renbajinharuhiさん
(^^)
BMW、VW,SIともに抵抗線をうわ抜けしています。
徐々にrenbajinbahruhiさんの言われた売り上がりで1社以外ゆるゆると利確していきます。

前に撒いた種をゆっ~~くり収穫している段階です。(^^)
保有株は増やす気はありません。

 また、バーナンキ発言のあと株価は緩やかなな動きと対照的にREATは急騰しています。(住宅組入率の高いもの、NY、ワシントンなどの地域中心の物)
 個別差が顕著です。
さてこのまま想定通りとなるか見ものです。(^0^)

 実際持ち直すには、不動産価格の安定は必要条件です。
株より強い経済底値地盤になります。

JPの動きを見ていると、この辺に算段がついている増配、自社株外貨とも見えます。
(JP、WFC、あとバンカメは不動産関連のかかえている額は政府要請で限界まで買っているので巨大(仕入れは政府要請なので超格安)です。ただバンカメは無理しすぎ??)

 共和党の邪魔で公共投資ができない以上、不動産価格安定は必須です。
(これがなければ既に米国経済は安定化しています。赤字は大幅増加だとは思いますが。インフラの老朽化が激しいので丁度いいのに。)

そのため、実体経済の安定化は亀のスピードだと思います。
(ここを気づいた有権者(ミドルアッパー層)も民主支持にくら替えしています。ウォール街はボルガールールの関係上共和より?)

 
 むしろここにきて欧州株、特にREATが大きくパフォーマンスに寄与しています。(REATは急に動きだしたのが怖い!速度違反!!(><)) 

 先手こそ命!!先手必勝!!!!(^0^)/

 あとはヘッジファンド化!!
(最初で決まるので、どうやるか思案中!!!(??))

最大で、総資金の8割まで増やした「買い一本!」は終わりです。

 収穫と次の種まきの季節です。
(^^)






by wine (2012-03-16 04:36) 

wine

アップルは異常です。
 明らかに独創性が消えています。
先は危ないと思います。
(発想の飛躍がある、なんでもこなす天才1人が作った会社。スーパーワンマン!)

これで機関投資家の資本余裕は消費され尽くすと思います。

相場の終わり近くに見える現象です。(^^)

ハイテクからは手を当分引きます。
(フェイスブックで終わりだね!)

私には、次の展開の方が大事です!!(^0^)
by wine (2012-03-16 06:30) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。

投資で儲けるか博打で儲けるかの違いかもしれません。
確固たる理論や考えのもとに売買をするのが投資
一か八かの運頼りで売買をするのが博打(上がるか下がるかならば2分の1)です。

バブル相場のみで勝負するのは博打です。(超ハイリスクハイリターン)
自分が安く買った株がバブル化することもありますが、理論重視の人は途中で降ります。(全額利益確定して売却します)
もしくは元金(+利益)を確定した残りで勝負します。
すべてそうだとは言いませんが、倍になったら半分売って残りはとことん付き合うはこの手法です。

理論の基本はファンダメンタルならば業績です。(個別株の場合)
もちろん将来の成長をどのように考えるかで、数字はいくらでも作れます(証券会社などがよくやります。=X年後の利益→あてにならない)

投資でも投機でも博打でも儲けたものが勝ちという非情な世界ですが、博打の勝率が低いのは言うまでもありません。
自分の確固たる方針があればどのようなものでも構いません。

私の方針はバブルにはかかわらない、自分が安く買った株がバブルに突入したら元金以上を確保して少しは付き合うといったものです。
バブルの定義も簡単なものではありませんが・・・
by renbajinharuhi (2012-03-16 07:01) 

NO NAME

>私の方針はバブルにはかかわらない、自分が安く買った株がバブルに突入したら元金以上を確保して少しは付き合うといったものです。

どちらかと言えば、私は理論派でしようね!
ベーシックがそうですから。(^^)

 矛盾があれば逃げるし、なければとことん注意しながら(環境変化がないか?)付き合います。

 しかし、今日。アップルをSELLしたい気分には、なっています。(^^)

 おそらくこれで米国は上がりが鈍くなると思います。


 
by NO NAME (2012-03-16 07:20) 

wine

上は私です。
by wine (2012-03-16 07:22) 

renbajinharuhi

アップルをSELLしたい気分ということはwineさんの基準で見て買われ過ぎ、もしくはバブルということなのでしょう。

もちろん投資は自由な世界なうえ、wineさんほどの実力があれば売りでとることも可能でしょうが、アップルは現在の米市場のシンボル的銘柄です。

シンボルストック(しかも金余り)は注目度が高く、資金量の参入も極端に多くなりますので、バブル化する可能性があります。
バブル化するとあらゆる理論が通じなくなります。(だからこそ理論派は利食い売りをする)
空売りを踏み上げの肥やしにしてバブル化がさらに進む場合もあり得ます。
利食い売りと空売りは違います。(当たり前のことをすみません)
かからわないほうが無難です。(特にバブルと思うのならば)
by renbajinharuhi (2012-03-16 08:34) 

wine

 ご心配とてもありがとうございます。<(_ _)>
(気分だけではやりません。臆病者ですから。)
 嬉しく思います。

 ダイビング好きから来ているのだと思います。

 もとから中長期ならいざしらず、短期ベタですから!
時間が取れませんし。


 スキャルデイトレが得意な方に任せます。
(^^)

ただことの成り行きを見て、心理モデルを作成したいと思います。


 こう見るといくつもの上昇の終わりサインが出ているように思えます。
やはり後半はあまり期待できないと思えます。(T T)

ハイテクにはネックのドル上昇もあります。

 3社のメイン(売る気なし)REAT以外は値動きの大きいものは利確済みなので、ゆるゆる利確していく考えです。

(^^)
 
by wine (2012-03-16 09:11) 

renbajinharuhi

自分がしっかりと利益を出すことを前提に売り上がって、最後の分を売りつくしてもなお上昇することはあります。
これが俗にいう「頭としっぽはくれてやれ」です。

これがいやな人は天井打ち→下落トレンド確認してから最後の分を売るか、最後まである程度を残す(持ち株ゼロにはしない)選択をとります。
下落確認後に逃げ出すのは腕が必要ですし(下げは早いので)、最後まで持ち株を残すのは収益機会のロスになります。(もちろん承知ならば何も問題はない)

自分が利益を確保して、さらにゆっくり売り上がれるならば最善ではなくてもベターな選択です。
さらにインカムが確保し続けられれば、申し分ありません。

インカムを確保しつつ、たまにはキャピタルゲインの恩恵を受けられれば私は十分ですが、安く買ったものが倍以上になると売るとインカムがなくなるし、かといって利回りで買えるようになるには時間がかかりすぎる(売値から半値・理論上)という悩みが発生します。
by renbajinharuhi (2012-03-16 10:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。