SSブログ

2011年3月30日前場 [株]

経済産業省が30日発表した2月鉱工業生産指数速報(2005年=100、季節調整済み)は
前月比0.4%上昇(予想0.3%低下)の96.4となり、4カ月連続の上昇となったが
伸び率は鈍化しました。
生産予測指数は3月が前月比1.4%上昇、4月が同1.3%低下となりましたが、
下方修正の可能性は大きいと言えるでしょう。(大震災の影響)


本日前場の日経平均は115円60銭高の9574円68銭で終了しています。
小幅高で始まリ、プラス圏の小動きでしたが、前引にかけて上げ幅を拡大しました。
上海は小動き、香港は高く推移しています。


2011年3月30日前場の日経平均   2011年3月30日11:00までの日経平均先物

始値  9489円51銭( 9:00)         9510円( 9:00)
高値  9582円75銭(10:56)         9600円(10:56)
安値  9479円03銭( 9:17)         9470円( 9:17)
前引  9574円68銭(11:00)        J-GATE開始で終日取引です。※

※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、先物は休み時間なしの9:00~15:10
  取引になりました。
  従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。


データ
寄り付き前の外資系証券9社注文状況                  
          
2011年        
          売り       買い
 2月 1日 1170万株   1810万株   640万株の買い越し
 2月 2日 1610万株   1430万株   180万株の売り越し
 2月 3日 1860万株   1750万株   110万株の売り越し
 2月 4日 1490万株   1740万株   250万株の買い越し
 2月 7日 1940万株   2380万株   440万株の買い越し
 2月 8日 1570万株   1660万株    90万株の買い越し
 2月 9日 2170万株   1880万株   290万株の売り越し
 2月10日 2050万株   1560万株   490万株の売り越し
 2月14日 1660万株   1550万株   110万株の売り越し
 2月15日 1760万株   2020万株   260万株の買い越し
 2月16日 1540万株   1470万株    70万株の売り越し
 2月17日 1780万株   2120万株   340万株の買い越し
 2月18日 1940万株   2200万株   260万株の買い越し
 2月21日 1390万株   1450万株    60万株の買い越し
 2月22日 1560万株   2120万株   560万株の買い越し
 2月23日 1970万株   1160万株   810万株の売り越し
 2月24日 2560万株   1640万株   920万株の売り越し
 2月25日 2600万株   1550万株  1050万株の売り越し
 2月28日 1340万株   1900万株   560万株の買い越し
 
 3月 1日 1960万株   1840万株   120万株の売り越し
 3月 2日 1550万株   2420万株   870万株の買い越し
 3月 3日 1830万株   1350万株   480万株の売り越し
 3月 4日  800万株   1550万株   750万株の買い越し
 3月 7日 1210万株   1490万株   280万株の買い越し
 3月 8日 1480万株   1690万株   210万株の買い越し
 3月 9日 1510万株   2310万株   800万株の買い越し
 3月10日 1430万株   1750万株   320万株の買い越し
 3月11日 2080万株   1310万株   770万株の売り越し
 3月14日 2470万株   1920万株   550万株の売り越し
 3月15日 3320万株   3530万株   210万株の買い越し
 3月16日 3120万株   5190万株  2070万株の買い越し
 3月17日 3320万株   6390万株  3070万株の買い越し
 3月18日 1680万株   4210万株  2530万株の買い越し
 3月22日 1400万株   7170万株  5770万株の買い越し
 3月23日 1990万株   4670万株  2680万株の買い越し
 3月24日 1610万株   2570万株   960万株の買い越し
 3月25日 2360万株   3370万株  1010万株の買い越し
 3月28日 1390万株   2880万株  1490万株の買い越し
 3月29日 1810万株   1940万株   130万株の買い越し
 3月30日 1970万株   1910万株    60万株の売り越し

これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。


      日経平均昨年来の高値             日経平均昨年来の安値

終 値 2010年4月5日  11339円30銭   2011年3月15日  8605円15銭

ザラバ 2010年4月5日  11408円17銭   2011年3月15日  8227円63銭


※昨年来とは2010年大発会から本日までのことです
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 2

wine

こんにちわ!
renbajinharuhiさん!

昨夜(現地3月29日)の欧州市場は、 スタンダード&プアーズがポルトガルとギリシャの格付けをダウングレードしています。
しかし欧州株式市場はこれには反応薄です。
英国FTSE100指数+0.47%
フランスCAC40指数+0.27%
ドイツDAX指数-0.06%
スペインIBEX35指数-0.15%
イタリアMIB指数-1.04%

予想通りドイツが減速感が出ています。(^^)


それを受けた米国市場は 消費者信頼感指数は予想を下回っています。FRBがQE2を早目に切り上げるのではないかというぼんやりとした観測がありトレジャリー(米国財務省証券)が売られているそうです。
ドルはしっかり。
金曜日の雇用統計を前に様子見を決め込む投資家が多いように思えます。


ダウ工業株価平均指数12279.01+0.67%
NY証券取引所出来高7.59億株 +3.02%
ナスダック総合指数2756.89 +0.96%
ナスダック出来高16.20億株-3.22%

前日の指標発表

ドイツ4月GFK消費者信頼感指数 予想5.8 実績5.9

英国第4四半期経常収支 予想-104億ポンド 実績-105億ポンド

英国第4四半期GDP 予想+1.5% 実績+1.5%

英国2月消費者信用残高 予想-1億ポンド 実績+8億ポンド

米国1月S&Pケースシラー住宅価格指数 予想-3.2% 実績-3.06%

米国3月消費者信頼感指数 予想65.0 実績63.4

米国は極めて緩慢です。(^^)
おそらく今年はGDPは1.5~2%くらいかな?
と思っています。(^^)


今日の経済指標

9:15PM 米国3月ADP雇用統計 予想+20.8万人


各国の状況。

英国FTSE100指数+0.47%はちょうど50日移動平均線の通っている5933にさしかかっています。



フランスCAC40指数+0.27%の場合、50日移動平均線は4010を通っています。


ドイツDAX指数-0.06%の戻りは鈍いです。


スペインIBEX35指数-0.15%は2月の高値に迫っています。


イタリアMIB指数-1.04%はドイツDAX指数同様下降トレンドにあります。

金利の先高観、リビアの影響が出ています。(><)
(これで上げるの??)






テクニカル的には 米国市場は調整局面に入っています。

ディストリビューション 0


ブルベア指数強気50.6%弱気22.4%
ショート・インタレスト比率11.69
プット/コール・ボリューム0.61

微妙です。(^^)
ただ、個別では仕込み時が近いように思えます。

よく考えると、サウジが米国離れをやっていますので
リビアに介入しておいた方が権益上有利に働くことを米国も考えているのかもしれません。(もちろん日本にはいいことです。)

現政権を保つため、サウジは中国との交渉をちらつかせているそうです。
(もうやっているかもしれません。)
 現政権を支持すれば、自由主義と反目するし、支持しないと石油価格と権益が守れないし難しいところです。

 近年の石油価格の安定による経済発展はアメリカのダブルスタンダードのおかげともいえます。
 きれい事だけでは国は運営できません。

 この交渉のためにも自由主義の大型産油国家がほしいところです。
そのためにEUの提案に乗っているとも考えられます。
 指揮権はEUに移譲していくと思います。
(権益担保が出来ればいい!)
(^^)




by wine (2011-03-30 15:36) 

renbajinharuhi

こんにちは、wineさん。
経済統計をありがとうございます。

中国・EU・アメリカの(石油権益の)主導権争いは虚々実々の駆け引きが繰り広げられていますね。(日本はそれどころでないでしょうが、どの道かなわないでしょう)

本日の日本株は円安を好材料に期末特有のお化粧買い(と思っています)で上昇しました。
明日も続く可能性はありますが、あまり派手にやらかすと後の反動が怖いです。(4月下旬からの2012年業績下方修正)
ただ円安が続けば、輸出関連の選別物色はありえます。
by renbajinharuhi (2011-03-30 16:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。