SSブログ

2011年3月23日前場 [株]

本日前場の日経平均は153円26銭安の9455円06銭で終了しています。
小安く始まり、そのあとも下げ幅を拡大し、200円近く安い場面もありましたが、
そのあとは下げ幅を縮めました。
上海は小動き、香港は軟調に推移しています。


2011年3月23日前場の日経平均   2011年3月23日11:00までの日経平均先物

始値  9590円38銭( 9:00)         9480円( 9:00)
高値  9592円40銭( 9:00)         9500円( 9:00)
安値  9410円42銭( 9:36)         9320円( 9:35)
前引  9455円06銭(11:00)        J-GATE開始で終日取引です。※

※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、先物は休み時間なしの9:00~15:10
  取引になりました。
  従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。

注意 現物には3月期末の配当権利分がありますので、権利つき最終日までは
    現物>先物になります


データ
寄り付き前の外資系証券9社注文状況                  
          
2011年        
          売り       買い
 2月 1日 1170万株   1810万株   640万株の買い越し
 2月 2日 1610万株   1430万株   180万株の売り越し
 2月 3日 1860万株   1750万株   110万株の売り越し
 2月 4日 1490万株   1740万株   250万株の買い越し
 2月 7日 1940万株   2380万株   440万株の買い越し
 2月 8日 1570万株   1660万株    90万株の買い越し
 2月 9日 2170万株   1880万株   290万株の売り越し
 2月10日 2050万株   1560万株   490万株の売り越し
 2月14日 1660万株   1550万株   110万株の売り越し
 2月15日 1760万株   2020万株   260万株の買い越し
 2月16日 1540万株   1470万株    70万株の売り越し
 2月17日 1780万株   2120万株   340万株の買い越し
 2月18日 1940万株   2200万株   260万株の買い越し
 2月21日 1390万株   1450万株    60万株の買い越し
 2月22日 1560万株   2120万株   560万株の買い越し
 2月23日 1970万株   1160万株   810万株の売り越し
 2月24日 2560万株   1640万株   920万株の売り越し
 2月25日 2600万株   1550万株  1050万株の売り越し
 2月28日 1340万株   1900万株   560万株の買い越し
 
 3月 1日 1960万株   1840万株   120万株の売り越し
 3月 2日 1550万株   2420万株   870万株の買い越し
 3月 3日 1830万株   1350万株   480万株の売り越し
 3月 4日  800万株   1550万株   750万株の買い越し
 3月 7日 1210万株   1490万株   280万株の買い越し
 3月 8日 1480万株   1690万株   210万株の買い越し
 3月 9日 1510万株   2310万株   800万株の買い越し
 3月10日 1430万株   1750万株   320万株の買い越し
 3月11日 2080万株   1310万株   770万株の売り越し
 3月14日 2470万株   1920万株   550万株の売り越し
 3月15日 3320万株   3530万株   210万株の買い越し
 3月16日 3120万株   5190万株  2070万株の買い越し
 3月17日 3320万株   6390万株  3070万株の買い越し
 3月18日 1680万株   4210万株  2530万株の買い越し
 3月22日 1400万株   7170万株  5770万株の買い越し
 3月23日 1990万株   4670万株  2680万株の買い越し

これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。


      日経平均昨年来の高値             日経平均昨年来の安値

終 値 2010年4月5日  11339円30銭   2011年3月15日  8605円15銭

ザラバ 2010年4月5日  11408円17銭   2011年3月15日  8227円63銭


※昨年来とは2010年大発会から本日までのことです
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 3

老婆

こんにちわ。東京電力が国有化されて上場廃止となる可能性がある旨の記事を目にしました。仮に東電が国有化されることがあれば、他の電力株にも大きな影響が及ぶように思われます。どのように対応するつもりなのか、ホルダーとしての御意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
by 老婆 (2011-03-23 17:58) 

renbajinharuhi

こんばんは、老婆さん。

東京電力が倒産する可能性を指摘するのは自由ですが、そのようなことは私自身は全く考えていません。

負債が何兆円になるか分かりませんが、大き過ぎてつぶせないと言う考え方があるのならば日本で1番の企業です。
日本の総力を挙げてもつぶしてはいけない企業です。

すでにその動きも出ています。
三菱東京UFJ、三井住友、みずほコーポレートの3大銀行と大手信託銀行が23日、東京電力に対して月内にも総額2兆円規模の緊急融資を行う方向で最終調整に入った。
東電は当面の資金繰りに問題はないが、福島第一原発の事故で東電の財務体質に対する信用が下がり、社債を発行して投資家から資金を集めることが難しくなる恐れがある。このため、邦銀がオールジャパン体制で東電の経営を支える。
2011年3月23日14時42分 読売新聞


それでもつぶれた場合は仕方がありません。
東京電力と心中と言うことになります。
マイルールで1つの個別銘柄、もしくは投資対象には全資産の10%までと上限を決めてありますので、最悪の場合(国有化)は資産の10%を失うことになります。
実際は東京電力は上限までは購入してはいませんので、損失はそれ以下になります。

後はほかの銘柄で利益がでた場合にその範囲での合わせ切りを行い株数を減らすことでしょうか。
by renbajinharuhi (2011-03-23 18:43) 

老婆

まさに信念に基づいた「株式投資」を実践しておいでの様子で、ご立派としか申しあげようがございません。貴重な御意見有難うございました。
by 老婆 (2011-03-23 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。