SSブログ

歴史的1日 [株]

13:03時点の日経平均

8293円79銭 1326円70銭安  下落率13.79%

過去の日経平均下落幅

1 1987/10/20 21,910.08 -3,836.48円
2 1990/04/02 28,002.07 -1,978.38円
3 1990/02/26 33,321.87 -1,569.10円
4 1990/08/23 23,737.63 -1,473.28円
5 2000/04/17 19,008.64 -1,426.04円
6 1991/08/19 21,456.76 -1,357.61円
7 1990/03/19 31,263.24 -1,353.20円
8 1987/10/23 23,201.22 -1,203.23円

過去の日経平均下落率
1 1987/10/20 21,910.08 -14.90%
2 2008/10/16  8,458.45 -11.41%
3 1953/03/05   340.41 -10.00%
4 2008/10/10  8,276.43 - 9.62%
5 2008/10/24  7,649.08 - 9.60%

過去の下落率1位を更新しそうな勢いです。

もし1433円55銭以上下げ、8186円94銭以下で本日を終了すれば、

下落率1位の記録を約23年5か月ぶりに更新します。
nice!(1)  コメント(15) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 15

wine

やはり原発がネックですね!
これが夏場だともっとひどかったと思います。
太平洋高気圧がはるので東北全土に広がります。
不幸中の幸いです。(TT)

 大雑把にやるから、そのしっぺ返しです。
おそらく被爆者が時間がたつにつれて増えると思います。
 怖いことです。

 金は、いくらかけても核融合を成功させるべきです。
(燃料は重水素、放射能は出ません。ただ高温すぎて閉じ込めることが成功していません。)
 今だ成功していませんが、こういうことこそ世界で取り組むべき問題です。
 日本、米国はとん挫していますが。

 欧州はこの騒動でウラン採掘会社は急落、太陽光発電が急騰しています。しかし、クリーンエネルギー、太陽光ですべてのエネルギーをまかなうことはおそらく無理だと思います。(エネルギー保存の法則から言って)
 
 国家100年の大計を考えていない結果です。
(地震は100%起きるのが日本です。耐震強度、想定レベルの低さが招いた結果だと思います。固定型設計に無理があります。)

(><)

経済はいずれ立ち上がると思いますが、国のシステムを見直さない限り
いずれまた起きると思います。

 地震の発生が少しづつ南から北へ移動しています。
これを踏まえれば次は予測なのではないかともいます。
 北海道あたりが数年後は危ないかもしれません。
 怖いことです。(><)



 
by wine (2011-03-15 18:26) 

wine

特に中国。
仮に原発を中国が作り、大規模に漏れると中国本土はもちろんですが偏西風の関係上日本はアウトです。(><)
コワイコワイ!!
by wine (2011-03-15 19:03) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。

世界一の日本の技術力も天災の前ではひとたまりもありませんでした。
想定外のM9.0だったのかもしれませんが、事故後の対応も非常にまずいと言わざるをえません。

計画停電も日替わりで同じ町でも毎日同じグループとは限らず、情報は錯そうしています。

>仮に原発を中国が作り、大規模に漏れると
想像するだけでも背筋がぞっとします。
by renbajinharuhi (2011-03-15 21:40) 

wine

しかして、幕は上がりました!(少し変則的ですが)
第1部の幕開けです。
(まだプレリュードです。)

(^^)
じっくりと舞台を鑑賞しましよう!

参加はその後で!

 中東も動きがあるようです。(サウジ進駐)
第2部の準備も進んでいるようです。
(^0^)/

by wine (2011-03-15 22:50) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。

昨日は2008年のリーマンショックを思い出させてくれました。
23年5か月ぶりの値下がり率記録更新こそなりませんでしたが、好きな株が何でもストップ安で買える大バーゲンセール実施は実に楽しいものでした。
by renbajinharuhi (2011-03-16 07:00) 

wine

おはようございます。
renbajinharuhiさんですね!

 現状株口座はノーポジなのでガッチリバーゲンに参加します。
(オールキャシュ!!)
 商品先物も少し増やしています。(こっちはビクビク)
(^^)

ただリーマンもそうでしたが段階的に参加する気です。
臆病ものなので。
(^0^)

 
by wine (2011-03-16 08:14) 

renbajinharuhi

勝負師は『ここぞ』で大量に買うのでしょうが、やはり少しずつ買うのがベターだと思います。

原発の見通しが立つまではボラティリティは大きくとも、戻り相場ではないでしょうか?(短期好きには天国)
by renbajinharuhi (2011-03-16 08:23) 

wine

>原発の見通しが立つまではボラティリティは大きくとも、戻り相場ではないでしょうか?(短期好きには天国)

 正しいとおもいます。
 うまく入れそうになかったので見送っています。
(月、火は特に仕事が忙しい)

 短期ベタなので、次の展開を考えて先物を増やしています。
銘柄に関係なくの低下は美味しいと思います。
(しかも、レバが効いてます。)
 

 パーレーンとサウジの関係は深いです。
 これを機に拡大を考えます。(^^)


 
by wine (2011-03-16 10:06) 

wine

>23年5か月ぶりの値下がり率記録更新こそなりませんでしたが、好きな株が何でもストップ安で買える大バーゲンセール実施は実に楽しいものでした。

おめでとうございます。<(_ _)>

by wine (2011-03-16 10:42) 

renbajinharuhi

ギリシャ等がユーロ圏の火薬庫(作為的?)でしたが、福島原発が日本の火薬庫(本物の・恐)になっています。

ただ、自分の国(しかも近い)の災害(利益があっても)は嫌なものです。
投資家としては失格でも原発問題は早く落ち着いてほしいものです。

ただ、東電の企業体質はお役所と一緒でいただけません。
情報が遅い
情報が明確でない
しどろもどろでその件は分からないを連発(何のための会見・?)
by renbajinharuhi (2011-03-16 11:27) 

wine

>ただ、東電の企業体質はお役所と一緒でいただけません。

同感です。おそらく、放射能被害は時間がたってから明確になる性質があるので、被害者は増えると思います。
 それがわかっていて反応できないのではないかと思います。
(責任の所在)
 また、「自分たちも怖くて行けないのでわからない。」というのが本当でしよう。(また事態の深刻さに、ようや気づく?)
水戸の原発の時は責任者は逃げたり遠巻で、作業者が被ばく覚悟で止めています。(ご冥福を祈ります。)<(_ _)>

 だから言えないのでしよう。

 リスク管理のなさがこういう事態を招いています。
(設計がおかしい)
1、海水面より下に立てるのが本当です。
(ポンプがなくともバルブを開ければ、自動で海水が流れ込みます。)

2、固定型は振動をもろに食らいます。浮動型の設置で空間を空けるのが正しいと思います。(建設費が1.5~2倍)

3、日本は大きい地震が起きるのはわかっています。
 そこに6~7程度の耐震レベルでは危ないのはわかっています。
(もちろん国際的には高いレベルですが)
 「負ける勝負でヘッジなし!」をしているようなのものです。

 そこで同じ型をさらに増やそうというのは近場しか考えていない証拠です。
 今でも日本を滅ぼすのは日本人だと思っています。
 

>ただ、自分の国(しかも近い)の災害(利益があっても)は嫌なものです。
投資家としては失格でも原発問題は早く落ち着いてほしいものです。

 放射能関連はホントに思います。
 そのため第1に浮かんだのがこれでした。
 とりあえず、今回の震災の寄付には参加します。
(政府は大嫌いですが、愛国心はあります。)

 


 

by wine (2011-03-16 12:14) 

wine

私は最大最悪の博打うちは日本政府だと思っています。
(負ける勝負に国民の生命をかけている。)
自滅願望??(??)

政府でも個人でもリスク管理が重要です。


by wine (2011-03-16 12:41) 

renbajinharuhi

おっしゃる通り、最善(通常レベルの危険)を想定するか、最悪を想定するか、まさに危機管理レベルの差が今回の事故につながりました。

関東大震災(M7.9)レベルの地震が来ても大丈夫と胸を張っていましたが、まさに通常レベルの危機管理だったわけです。
1960年のチリ地震(M9.5)の教訓を考えれば、その規模を想定して始めて危機管理が十分だったと言えるのでしょう。

大昔に『象が踏んでも壊れない』と言うコマーシャルがありましたが、『鯨が乗っても壊れない』位の用心が国民を守るためには必要で、江戸時代の名残なのか、基本的にお人よしなのか、危機管理に関して言えば日本は最低レベルと言うことなのでしょう。(菅も民も→意味深な誤変換になりました。正確には官も民も)
                   
                  


  
by renbajinharuhi (2011-03-16 13:29) 

wine

全ての原子炉が倒壊すれば日本の国土の3~4割は住めなくなります。
何を考えているのか理解できません。(チェルノブイリの仲間入り)

 古代ローマでは100年の大計として今でも使えるほどの堅牢な道、水道を作りました。(もう2000年?補修で持っています。感嘆します。)
 この意志こそが、国を守るものの義務です。

 燃料、中東情勢を考えての分散電力供給はバランスがとれていると思います。(アメリカ型)
 しかし作る人が甘いと根底から崩れます。

核シェルターぐらいの頑丈さが必要です。
直撃以外は耐えられるくらい?)

 この長期プランが日本のネックかもしれません。
by wine (2011-03-16 13:45) 

renbajinharuhi

日本の安全神話が崩れ去っただけに収まらず、商売(原発の売り込み)にも大きな影響が出てしまいました。
短期的な国民被害は言うまでもありませんが、長期的な経済被害(得べかりし利益)も出てしまいました。

これを機に国家100年の大計を考えるようになってくれれば、貴重な体験と痛みだったと思います。
by renbajinharuhi (2011-03-16 14:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。