SSブログ

携帯有害論 [思った事]

本日前場の日経平均は203円20銭高の8120円71銭で終了しています。
上昇幅は大きかったのですが、最後の20分程度にするするっと上げたという感じで、力強さは感じませんでした。
あくまでも、先物主導での買い戻しのみによる上昇と見えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪の橋本知事が学校に携帯を持ちこまないよう規制をかける意向を示したが、非常にいいことです。

世の中には有害な人やモノがあふれているので、免疫をつけさせるという見方もあるでしょうが、ものの道理が理解できていないと思われるうちは、規制も仕方がないと思います。

そもそも学校で携帯を使用する必要性はなく、必要のないものは持ち込まないという大原則だけで十分ではないでしょうか。
子供の行動を把握するためと言う意見もあるみたいですが、行き先を告げてから出ていく、一度うちに帰ってから報告する、遅くなると心配なので時間を守る、あやしい人にはついていかない、大声を上げて逃げるなどの基本的なしつけができていればたいていの場合は十分で、機械(携帯)に頼るのは親の責任の放棄とも言えます。

もっとも授業参観で携帯を鳴らす親がいる時代なのですからそちらをしつけるほうが先なのかもしれません。

さて、携帯が普及してからの人間の質が低下しています。
非常に便利で面白いということは一種の麻薬のようなものです。
いつでも、どこでもと言うことは夢中になっている人は周りのことを考える余裕がなくなります。
必然的に自己中心的な行動をとるようになり、不快感や迷惑をかけることになりますが、それだけでなく、周りを見ていませんので事故に巻き込まれたり、最悪の場合は加害者にもなります。

皆様も自動車運転中の携帯での通話(違反行為)、自転車運転中や歩行しながらの通話やメール(危険行為)をしている人を見かけることでしょう。

少なくとも携帯が存在しない時代は(当たり前ですが)携帯使用中の事故やトラブルはなかったのですから、便利さの裏側に新たに危険性が発生したわけです。
しかも多くの場合の被害者は携帯使用者以外の人なのですから、他人を思いやる心の低下と言うことになります。

もちろんきちんと使用している人もいるのですから携帯の存在が悪いと決め付けるのではなく、使用する人間側の問題となるのでしょう。
多くの場合道具を用いるのに資格は要りませんが、資格がなくてもモラルと言う規制が本来は存在するのです。
しかし、それが守られないとなるならば、善意の第3者を守るためにもルールで縛るのはやむを得ないのではないでしょうか。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 2

Enn

こんにちは。

私も基本的に賛成です。
携帯を使用したければ、早く家に帰ればいいのです。ただ、携帯を使いたいから、クラブ活動をせずに早く帰ってしまう等、弊害も予想されるので、一長一短なんでしょうが。
by Enn (2008-12-08 14:36) 

renbajinharuhi

こんにちは、Ennさん。
モラルや常識で人間の行動が抑制されず、ルールと罰則しか抑制にならない世の中は質がいいとは言えません。
しかし、モラルや常識を守っている人が暮らしにくい世の中にしては絶対にいけないと思います。
by renbajinharuhi (2008-12-08 15:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。