SSブログ

2024年12月13日前場 [株]

本日前場の日経平均は488円71銭安の39360円43銭で終了しています。
安く始まり、下げ幅を広げました。
TOPIXは-34.98の2738.05で終了しています。
JPX日経400は始値 24951.92、前引 24822.53(-318.76)で
終了しています。
スタンダードTOP20   1197.62(- 8.74)
グロースCore       915.99(+ 4.66)
上海は大幅安、香港は大幅安で推移しています。


2024年12月13日前場の日経平均   2025年12月13日11:30までの
                         日経平均先物

始値 39624円05銭( 9:00)     39650円( 8:45)
高値 39734円99銭( 9:00)     39770円( 8:48)
安値 39247円41銭(11:11)     39240円(11:10)
前引 39360円43銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。


※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
 従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までに
なりました。

2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。

2022年4月4日より東証2部指数とジャスダック指数が廃止、
スタンダードTOP20指数とグロースCore指数が新規採用されました。

2022年6月27日よりプライム、スタンダード、グロースの各指数が
リアルタイムの表示になりました。

2023年7月3日よりJPXプライム150指数の算出が始まりました。

2023年11月2日でマザーズの名称は終了し、
2023年11月6日より東証グロース市場250指数に変更されました。

2024年11月5日より株式取引時間が30分延長され、
15時30分までになりました。

史上最高値更新中

    日経平均年初来高値         日経平均年初来安値

終値  42224円02銭         31458円42銭
    (2024年7月11日)     (2024年8月 5日)

ザラバ 42426円77銭         31156円12銭
    (2024年7月11日)     (2024年8月 5日)


日経平均2023年~2024年3月高値 日経平均2023年~2024年3月安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)





    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (1月 5日)            (3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (1月 5日)            (3月 9日)



日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)


    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)


データ
2010年~2020年の日経平均



短期間での大きすぎるボラティリティは投資家のメンタルに悪影響を及ぼす。
(それが好き、楽しいという人もいるでしょうが)

2021年の30000円後の値動き(いずれもザラ場値)

2020年の急落の過程(コロナショック)


2021年乱高下、2020年コロナショック、1990年日経平均 データ室  参照


nice!(11)  コメント(11) 
共通テーマ:

nice! 11

コメント 11

サンフランシスコ人

"日産・メルセデス、メキシコ工場5割減産 米国で不振
北米
2024年12月13日 17:02"

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05E3Q0V01C24A2000000/

"米国市場が販売不振に陥っている。米国のトランプ次期大統領が関税の引き上げを表明しており、供給網の見直しを一段と迫られる可能性がある..."

注意喚起!!!
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 01:50) 

サンフランシスコ人

ネブラスカ州、日本.....

http://nebraskacenterjapan.com

Welcome to Nebraska’s website focused on our continually growing and long-term relationship between our state and Japan.

For over 40 years, the state of Nebraska has been honored to have now more than 30 Japanese-owned businesses located in the state.

やはり'日本株式会社'にとって、ウォーレン・バフェットのネブラスカ州は非常に大切です....

by サンフランシスコ人 (2024-12-14 02:06) 

サンフランシスコ人

サンフランシスコの近郊に本社がある....12/13 終値ではありません.....52週最高値......12/12....四半期決算発表.....

http://www.cnbc.com/quotes/AVGO

New 52 Week High Today

Broadcom Inc

AVGO:NASDAQ

Last | 1:20 PM EST

218.03 +37.37 (+20.69%)

http://renbajin.blog.ss-blog.jp/2024-12-12-1....

Broadcom Shatters Records: $1 Trillion Milestone Reached as AI Chip Boom Takes Center Stage

Muslim Farooque

Fri, December 13, 2024 at 10:14 AM PST

http://finance.yahoo.com/news/broadcom-shatters-records-1-trillion-181402744.html
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 03:31) 

サンフランシスコ人

吉村公三郎監督の『夜の河』....12/19 ロサンゼルスで上映....

http://www.discoverlosangeles.com/event/2024/12/19/undercurrent-夜の河-in-4k
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 04:11) 

サンフランシスコ人

注意喚起!!!

http://jp.wsj.com/articles/china-comes-out-swinging-as-trump-trade-war-looms-3e034e9e

"中国

中国が強気の反撃、トランプ次期政権の貿易戦争にらみ
エヌビディアへの調査や重要鉱物の禁輸、ドローンをめぐる最近の動き 米国に報復を行う可能性を示唆

By Rebecca Feng, Heather Somerville and Jon Emont

2024年12月13日 14:51 JST

ジェンスン・フアンCEO率いる米半導体大手エヌビディアは中国当局の調査対象となっている Photo: /Bloomberg News

ドナルド・トランプ次期米大統領の1期目には、中国ははるかに規模の大きい米経済に関税で対抗するのは難しいと悟り、他の方法で痛みを与えるべく迅速に動いた。多くの場合、それはトランプ氏の戦術を借りることだった。

トランプ氏の2期目が近づく中、中国は以前より豊富な対抗手段を誇示し始めている。同氏が次期政権は中国製品に一律関税を課し、最大で税率60%になると警告するなか、中国はこうした対抗手段を頼みとする公算が大きい..."

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版




by サンフランシスコ人 (2024-12-14 04:35) 

サンフランシスコ人

"【株式投資】天井なのか分かってきた。理由は『◯◯』をやってきたからだと思ってます。【テスタ/株デイトレ/初心者/大損/投資/塩漬け/損切り/ナンピン/現物取引/切り抜き】

テスタの株式投資塾【切り抜き】

10 hours ago

http://www.youtube.com/watch?v=S5KkNNZZHK0


by サンフランシスコ人 (2024-12-14 04:39) 

サンフランシスコ人

「やはり'日本株式会社'にとって、ウォーレン・バフェットのネブラスカ州は非常に大切です....」

2025年にウォーレン・バフェットのオマハ市で日本美術展開催...バークシャー・ハサウェイの株主総会の参加者が鑑賞可能な日程....

http://joslyn.org/exhibitions/the-floating-world-and-beyond-200-years-of-japanese-prints

The Floating World and Beyond: 200 Years of Japanese Prints
Mar 22, 2025 – Aug 24, 2025
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 05:22) 

サンフランシスコ人

"NYダウ7日続落、50ドル安で推移 長期金利の上昇が重荷
海外
2024年12月14日 5:20...."

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL140140U4A211C2000000/

注意喚起!!!
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 06:19) 

サンフランシスコ人

黒澤明監督『夢』......12/25 & 1/1 サンフランシスコの映画館で上映....

http://roxie.com/film/akira-kurosawass-dreams-35mm/
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 07:03) 

renbajinharuhi

おはようございます、サンフランシスコ人さん。
数多くの情報とデータをありがとうございます。

一般的には株価が高値にあり、出来高が最高で、その後に出来高が減少すれば天井と言われます。
なぜなら高値追いのエネルギーが続かなくなってきたからです。
そんなワンパターンで単純なものではないという指摘も当然ありますが、上がるから買う、買うから上がるという循環が停止したという点では一考の余地はあるでしょう。

by renbajinharuhi (2024-12-14 07:24) 

サンフランシスコ人

山田尚子監督のアニメ映画の『きみの色』.....1/23 & 1/24 サンフランシスコの映画館で上映....

http://roxie.com/film/the-colors-within/

日本のアニメ産業の衰退防止の為に、山田尚子監督に頑張ってほしい....
by サンフランシスコ人 (2024-12-14 07:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。