SSブログ

2024年11月19日前場 [株]

本日前場の日経平均は208円52銭高の38429円37銭で終了しています。
高く始まり、上値の重い展開でしたが持ち直しました。
TOPIXは+12.71の2704.47で終了しています。
JPX日経400は始値 24608.24、前引 24610.79(+106.60)で
終了しています。
スタンダードTOP20   1133.42(+ 5.02)
グロースCore       858.15(+16.16)
上海は小幅安、香港は小幅高で推移しています。


2024年11月19日前場の日経平均   2025年11月19日11:30までの
                         日経平均先物

始値 38396円72銭( 9:00)     38330円( 8:45)
高値 38511円99銭( 9:23)     38520円( 9:23)
安値 38246円36銭(10:13)     38240円( 8:45)
前引 38429円37銭(11:30)    J-GATE開始で終日取引です。


※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
 従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までに
なりました。

2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。

2022年4月4日より東証2部指数とジャスダック指数が廃止、
スタンダードTOP20指数とグロースCore指数が新規採用されました。

2022年6月27日よりプライム、スタンダード、グロースの各指数が
リアルタイムの表示になりました。

2023年7月3日よりJPXプライム150指数の算出が始まりました。

2023年11月2日でマザーズの名称は終了し、
2023年11月6日より東証グロース市場250指数に変更されました。

2024年11月5日より株式取引時間が30分延長され、
15時30分までになりました。

史上最高値更新中

    日経平均年初来高値         日経平均年初来安値

終値  42224円02銭         31458円42銭
    (2024年7月11日)     (2024年8月 5日)

ザラバ 42426円77銭         31156円12銭
    (2024年7月11日)     (2024年8月 5日)


日経平均2023年~2024年3月高値 日経平均2023年~2024年3月安値

終値  40888円43銭         25716円86銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)

ザラバ 41087円75銭         25661円89銭
    (2024年3月22日)     (2023年1月 4日)





    日経平均2023年高値        日経平均2023年安値

終値  33753円33銭         25716円86銭
    ( 7月 3日)          ( 1月 4日)

ザラバ 33853円46銭         25661円89銭
    (11月20日)          ( 1月 4日)


日経平均2022年~2023年3月高値 日経平均2022年~2023年3月安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (2022年 1月 5日)      (2022年 3月 9日)


    日経平均2022年高値        日経平均2022年安値

終値  29332円16銭         24717円53銭
    (1月 5日)            (3月 9日)

ザラバ 29388円16銭         24681円74銭
    (1月 5日)            (3月 9日)



日経平均2021年~2022年3月高値 日経平均2021年~2022年3月安値

終値  30670円10銭         24717円53銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)

ザラバ 30795円78銭         24681円74銭
    (2021年9月14日)      (2022年3月 9日)


    日経平均2021年高値        日経平均2021年安値

終値  30670円10銭         27013円25銭
    (9月14日)            (8月20日)

ザラバ 30795円78銭         26954円81銭
    (9月14日)            (8月20日)


日経平均2020年~2021年3月高値 日経平均2020年~2021年3月安値
    
終値  30467円75銭         16552円83銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)

ザラバ 30714円52銭         16358円19銭
    (2021年 2月16日)     (2020年 3月19日)


データ
2010年~2020年の日経平均



短期間での大きすぎるボラティリティは投資家のメンタルに悪影響を及ぼす。
(それが好き、楽しいという人もいるでしょうが)

2021年の30000円後の値動き(いずれもザラ場値)

2020年の急落の過程(コロナショック)


2021年乱高下、2020年コロナショック、1990年日経平均 データ室  参照


nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:

nice! 13

コメント 12

サンフランシスコ人

11/19 終値ではありません...

http://www.cnbc.com/quotes/SMFG

Sumitomo Mitsui Financial Group Inc

SMFG:NYSE

Last | 12:35 PM EST

14.22 +0.29 (+2.08%)

http://simplywall.st/stocks/jp/banks/tse-8316/sumitomo-mitsui-financial-group-shares/news/sumitomo-mitsui-financial-group-second-quarter-2025-earnings

Sumitomo Mitsui Financial Group Second Quarter 2025 Earnings: Beats Expectations

Simply Wall St
November 15, 2024

by サンフランシスコ人 (2024-11-20 02:39) 

サンフランシスコ人

"沈む世界の中国関連株 景気対策は失望、関税合戦に警戒
グローバルマーケット
2024年11月20日 2:00"

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB180PJ0Y4A111C2000000/

ところで.....今月、サンフランシスコの中華街は超敵国街になってしまいました...
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 02:49) 

サンフランシスコ人

"山田和樹、サンフランシスコ響にデビューしました!

2024/11/19

ニュース"

"山田和樹が、サンフランシスコ交響楽団 定期演奏会にデビュー!
同オケ本拠地であるデイビス・シンフォニーホールで 11月15~17日に行われた定期公演にて、安らぎとつながりをテーマにしたプログラムを披露しました。

藤倉大:Entwine(米国初演)、エレーヌ・グリモーによるラヴェル:ピアノ協奏曲、フォーレ:レクイエム と続く渾身の演奏に、会場はスタンディング・オベーションと熱い拍手に包まれました。"

"今週の後半はシアトル響とも共演。そして今月末には、ニューヨーク・フィルへのデビュー公演で2025年7月にバーミンガム市交響楽団日本ツアーでもソリストを務めるイム・ユンチャンと、ショパン:ピアノ協奏曲第2番で共演します。

山田和樹の目覚ましい活躍に、どうぞご注目下さい!"

http://www.japanarts.co.jp/news/p8852/


by サンフランシスコ人 (2024-11-20 02:57) 

サンフランシスコ人

"日英イタリア首脳、次期戦闘機の開発計画「力強く推進」
石破政権
2024年11月20日 2:36.."

サンフランシスコでも、日本は中国の同盟国だと思っている人が多数....英伊でも同じはず....改善必要!
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 03:09) 

サンフランシスコ人

成田~サンフランシスコ: 3万2500円~!!!!!

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1640777.html

"ZIPAIR、北米4路線が片道2万円台~「ブラックフライデースペシャルセール」第1弾

編集部:丸山花梨

2024年11月19日 19:17..."
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 04:44) 

サンフランシスコ人

"米一戸建て住宅着工件数、10月6.9%減 ハリケーンで南部が低迷
By ロイター編集
2024年11月19日午前 10:48 PST 1時間前更新"

http://jp.reuters.com/markets/japan/funds/7GTY2A5ZIRLODM3D472F46FVP4-2024-11-19/
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 04:49) 

サンフランシスコ人

山田尚子監督の『映画 聲の形』.....12/15 サンフランシスコの映画館で上映...

http://roxie.com/film/a-silent-voice/

"Present your copy of the manga at the screening and get a free small popcorn!"

笑っちゃうよ...."漫画本を提示するお客様はおまけのポップコーンを貰える"

by サンフランシスコ人 (2024-11-20 05:17) 

サンフランシスコ人

エヌビディア....サンフランシスコの近郊に本社がある....11/19 終値...

http://www.cnbc.com/quotes/NVDA

NVIDIA Corp

NVDA:NASDAQ

After Hours: Last | 4:10 PM EST

147.39 +0.38 (+0.26%)

Close

147.01 +6.86 (+4.89%)

四半期決算発表まで24時間.....

http://diamond.jp/articles/-/354121

"エヌビディア株、強気の取引増加 AIブーム再燃なるか
20日に予定される8-10月期決算発表に注目集まる
The Wall Street Journal
国際
WSJ PickUp
2024.11.20 5:40"
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 06:18) 

renbajinharuhi

おはようございます、サンフランシスコ人さん。
数多くの情報とデータをありがとうございます。

確かに中国不況は影響が大きそうです。
中国に頼っていた化粧品株は業績大幅下方修正を発表しました。
何せ中国人口の1割に売れれば日本人口の全部に売れるより数量効果が大きいのですから巨大市場を見逃すはずはありません。
ただ、投資でもいえますが一点集中は危険性も大きいという事が証明されました。

いよいよ世界が注目するエヌビディアの決算ですね。
よくて当たり前、さらに市場予想以上という枷がありますので大変です。
業績発表で利食いの決め打ち売りが出れば好材料出尽くしで一服との後付けの解説がされるでしょう。
発表後に上昇すればさすがエヌビディアは別格と言われるでしょうね。(そこで利食いならば1日遅れの調整)

by renbajinharuhi (2024-11-20 06:45) 

サンフランシスコ人

サンフランシスコの近郊に本社がある....11/19 終値...

http://www.cnbc.com/quotes/NOW

ServiceNow Inc

NOW:NYSE

After Hours: Last | 5:07 PM EST

1,022.50 +0.40 (+0.04%)

Close

1,022.10 +16.76 (+1.67%)

http://www.gurufocus.com/news/2608954/servicenow-now-plans-2-billion-investment-in-japan-to-expand-data-centers

ServiceNow (NOW) Plans $2 Billion Investment in Japan to Expand Data Centers

Author's Avatar
GuruFocus News
13 hours ago
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 07:55) 

サンフランシスコ人

「数多くの情報とデータをありがとうございます....」
「日英イタリア.....次期戦闘機....」

日英伊の音楽院の学生オーケストラが、合同で日英伊の作曲家の作曲を一つの演奏会で発表出来ないか?
by サンフランシスコ人 (2024-11-20 08:22) 

renbajinharuhi

ServiceNow Incの情報とデータをありがとうございます。
by renbajinharuhi (2024-11-20 10:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。