SSブログ

2018年1月17日の3大市場 [株]

米株3指数揃って史上最高値更新

1月17日のアメリカ市場は
ダウは322ドル79セント高の26115ドル65セントで終了しました。
ナスダックは7298.27(+ 74.59)で終了しました。
S&P500は2802.56(+ 26.14)で終了しました。

シカゴ日経平均先物は24060円で終了しています。
原油価格は63ドル97セント(+24セント)で終了しました。
金価格は1339ドル20セント(+2ドル10セント)で終了しました。


1月17日の上海総合指数は+8.077の3444.671と続伸しました。
上海 B    344.878 + 0.379
深センB  1204.421 - 1.232

1月17日の香港市場は続伸しました。
香港ハンセン   31983.41 +  78.66
H     株    12868.78 +  81.50
レッドチップ    4679.13 +   0.79


1月17日(水)の日本市場の前場は安く始まりましたが、下げ幅を縮めました。
後場は再び下げ幅を広げて始まりましたが、下げ幅を縮めて終了しました。
東証1部の時価総額は700兆4545億円で終了しました。

日経平均  23868円34銭  83円47銭安
TOPIX     1890.82  -   3.43
東証2部    7556.05  -  34.06
ジャスダック  4149.88  -  12.47
マザーズ    1291.84  -  19.42


2018年1月17日の日経平均    2018年1月17日の日経平均先物

始値 23783円42銭( 9:00)     23720円( 8:45)
高値 23891円63銭(14:32)     23880円(14:32)
安値 23739円17銭( 9:49)     23710円( 8:45)
大引 23868円34銭(15:00)     23820円(15:15)


     日経平均昨年来高値       日経平均昨年来安値

終値  23951円81銭         18335円63銭
    (2018年 1月16日)     (2017年 4月14日)

ザラバ 23962円07銭         18224円68銭
    (2018年 1月16日)     (2017年 4月17日)




    日経平均2017年高値       日経平均2017年安値

終値  22939円18銭         18335円63銭
    (2017年12月25日)     (2017年 4月14日)

ザラバ 23382円15銭         18224円68銭
    (2017年11月 9日)     (2017年 4月17日)



日経平均2016年~2017年3月高値 日経平均2016年~2017年3月安値

終値  19633円75銭          14952円02銭
     (2017年 3月13日)     (2016年6月24日)

ザラバ 19668円01銭          14864円01銭
     (2017年 3月 2日)     (2016年6月24日)




     日経平均2016年高値       日経平均2016年安値

終値  19494円53銭(12月20日) 14952円02銭(6月24日)
ザラバ 19592円90銭(12月21日) 14864円01銭(6月24日)


日経平均2015年~2016年3月高値 日経平均2015年~2016年3月安値

終値  20868円03銭           14952円61銭
   (2015年 6月24日)      (2016年 2月12日)

ザラバ 20952円71銭           14865円77銭
   (2015年 6月24日)      (2016年 2月12日)



日経平均2014年~2015年3月高値 日経平均2014年~2015年3月安値

終値   19754円36銭          13910円16銭
   (2015年 3月23日)      (2014年 4月14日)

ザラバ  19778円60銭          13885円11銭
   (2015年 3月23日)      (2014年 4月11日)


   日経平均2013年の高値     日経平均2013年の安値

終値  16291円31銭        10486円99銭
  (2013年12月30日)    (2013年 1月23日)
      
ザラバ 16320円22銭        10398円61銭
  (2013年12月30日)    (2013年 1月 9日)


   日経平均2010年~12年の高値  日経平均2010年~12年の安値

終 値  11339円30銭         8160円01銭
   (2010年 4月 5日)     (2011年11月25日)  

ザラバ  11408円17銭         8135円79銭
   (2010年 4月 5日)     (2011年11月25日)



お遊びデータ


2005年以降の3連休前と明けの株価  合計99回→100回
(値上がり・勝 値下がり・負 として)

3連休前
50勝49敗(勝率50.5%)→51勝49敗(勝率51.0%)・2018年 1月 5日結果含む

3連休後
60勝39敗(勝率60.6%)→61勝39敗(勝率61.0%)・2018年 1月 9日結果含む


5連休明け 7勝5敗  
値下がりしたのは2008年大発会と2010年ゴールデンウイーク明け
2015年大発会、2015年GW明け、2015年シルバーウイーク明け

2009年のゴールデンウイーク明けは 408円33銭高(5月 7日)
2009年のシルバーウイーク明けは  173円68銭高(9月24日)
2010年のゴールデンウイーク明けは 361円71銭安(5月 6日)
2015年の大発会は42円06銭安(1月5日)
2015年ゴールデンウイーク明けは239円64銭安(5月7日)
2015年シルバーウイーク明けは 498円28銭安(9月24日)
2017年ゴールデンウイーク明けは450円00銭高(5月8日)

2010年の大発会は4連休後でしたが、108円35銭高と上昇しました。
2011年の大発会は4連休後でしたが、169円18銭高と上昇しました。
2012年の大発会は4連休後でしたが、104円76銭高と上昇しました。
2012年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は261円11銭安と下落しました。
2013年の大発会は6連休後でしたが、292円93銭高と上昇しました。
2013年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は486円20銭高と上昇しました。
2014年の大発会は6連休後でしたが、382円43銭安と下落しました。
2014年GW後半(5/3~5/6)は4連休でしたが、明けの5/7は424円06銭安と下落しました。
2016年大発会は4連休後でしたが、582円73銭安と下落しました。
2017年大発会は4連休後でしたが、479円79銭高と上昇しました。
2018年大発会は5連休後でしたが、741円39銭高と上昇しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の備忘録

      2015年終値     2016年終値     2017年終値
 
ダウ 17425ドル03セント 19762ドル60セント24719ドル22セント
ナスダック  5007.41     5383.12    6903.39
S&P500 2043.94     2238.93    2673.61

シカゴ日経平均先物 18760円    19040円    22700円
原油価格   37ドル04セント    53ドル72セント 60ドル42セント
金価格 1060ドル20セント 1151ドル70セント 1309ドル30セント

上海総合指数   3539.181   3103.639  3307.172
上海B       426.406    341.800   341.812
深センB     1309.363   1127.699  1163.438

香港ハンセン   21914.40   22000.56  29919.15
H    株    9665.03    9394.87  11709.30
レッドチップ    4052.12    3587.99   4426.25

日経平均   19033円71銭  19111円37銭  22764円94銭     
TOPIX    1547.30    1518.61   1817.56      
東証2部     4729.85    5229.90   7275.86
JASDAQ     2647.60    2739.25   3950.46
マザーズ      887.14     942.68   1231.99 



nice!(3)  コメント(10) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 10

wine

おはようございます。renbajinharuhiさん
石油株はコアへの石油価格ヘッジ目的の2割までの資本移転だったのですが双方の上昇は好ましい展開です。(最低値付近)
(^^)
GE利確での乗り換えは正解?
ポートフォリオの3割は(石油、資源)になっています。
70年代、80年代のような労働人口3%増加ではないですが、米国は0.5%の増加は確定しています。この差がゆっくりの一因にもなっています。(米国は先進国では労働コア年齢層が若返るただ一つの国です。おかしな大統領はまるで自分の手柄みたいに言っていますが(笑))

先手こそ命!実態を正確につかみ手を打つことこそ自分の生活への備え、根幹になります。(無論、人それぞれです。)(^^)
(大当たりはまた別の要素が必要です。また時間はとられます!(TT))
 役職定年にもなっているので、前は仕事でしたが起き抜けの一番頭がクリアになる時間をこれに使っています。(ボケ防止!)
 (^^)
 

by wine (2018-01-18 08:14) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。
世界景気が拡大してインフレが進行すれば、需要拡大と物品価格上昇の両方の面で原油は上昇する可能性が高まります。

これからは機械ができる単純労働は機械にとってかわられ知的生産や考える能力が重要視されます。
すでに(学力)試験でも単純暗記能力よりも論文のように考えて発表できる能力が求められるようになっています。
これが時代の流れならば、自分の人生設計も自分で考え実行していかなければ取り残されることいなるでしょう。

まじめに働く以上のものが求められるし、既存システム(年金)に頼るだけではだめになります。
奇しくも60~64歳就業2020年に67%、年金開始70歳超に活字が各紙を賑わせています。

(^^)
by renbajinharuhi (2018-01-18 09:34) 

wine

なぜか隣の国の連中も我が国の年金、生活保護に乗ってきてるしね!(そのため払込期間が10年に年金は短縮したとみています。 しかも、現在外国 憲法上外国人は対象ではないってことで最高裁が判断しています。しかしながら人道上等の問題があって、厚労省が通達でやっています。明らかにおかしいです。人の生活保護受給者は韓国人が半分を占めます。(TT)
日本人も含めたデーターです。
https://pbs.twimg.com/media/DR8-wyiUMAAv6mv.jpg:large

 足りなくなる理由はこれです。

しかしファンダはいろんな見たくないものまで見えてきます。(TT)
事実は事実!それで進む!!
(^^)
by wine (2018-01-18 09:53) 

wine

https://heiwataishi.themedia.jp/posts/3315000

これは知らなかった!( ゚Д゚)
投資と関係ない話ですみません。

(^^)
by wine (2018-01-18 10:31) 

wine

https://heiwataishi.themedia.jp/posts/3315000

これは知らなかった!( ゚Д゚)
恐怖です。(><)
投資と関係ない話ですみません。

(^^)
by wine (2018-01-18 10:32) 

renbajinharuhi

貴重な情報をありがとうございます、wineさん。
付けは形は違えど(増税やインフレによる購買力低下)日本国民が払わされるのだからたまりませんね。
by renbajinharuhi (2018-01-18 10:53) 

Wine

まさにその通り!(TT)
このまままとまらず、国交断絶が希望です。
すべて流れます。
(^^)
by Wine (2018-01-18 12:23) 

wine


イランのタンカーが中国の商船と衝突し、黄海で炎上を続けて沈没した事故(どうやら我が国のEEZ内で沈没し、深刻な油汚染問題を引き起こす可能性があるようですが)に関しては、中東から遠い地域での「事故」でもあり、アラビア語メディアは、あまり大きな関心を示していませんが、al arabiya net はイラン政府の公式の発表に対して、イランの議会等では疑問を投げかける噂が走っていて、政府に調査を要求することになろうとしていると報じています。
記事(タンカーが炎上している数枚の写真も掲載し、かなり大きな扱い)の要点のみ次の通りですが、どう考えてもこのうわさに何らかの根拠があるとも思われず(中東の典型的な陰謀史観か?)、このような噂をサウディ系のメディアが大きく報じるのは、イランと米国、中国との関係に影響を与えようとの考慮があるのかとも勘ぐれるほどですが、何はともあれ、記事の要点は次の通り

イラン政府は、イランのタンカー(船籍はパナマ・・・要するに便宜置籍船でしょう)が黄海で、中国の商船と衝突し、爆発炎上し、乗組員32名(30名はイラン人)は絶望的だと発表したが、この発表に対して、イラン議会等の裏舞台では別の噂が流れている。
それによると、このタンカーの行き先は韓国ではなく北朝鮮であったところ、その航海を阻止するために米軍機がミサイル攻撃を行ったのだということです。
さらにイランのタンカーが8日間も燃えていたのに、衝突したとされる中国船の写真はなく、それどころかこの船が中国の港に入っているということで、この船の行動にも疑問符がつけられています。
議会の外交安全保障委員会の委員には、中国との外交関係を考慮することなく、政府は中国大使を招致して、説明を求めるべきで、事件に関して調査を要求するとしています。
いずれにしてもロウハニ大統領は関係筋に対して事件の調査を命じたようです。

https://www.alarabiya.net/…/هل-أغرقت-أميركا-ناقلة-النفط-الإ…؟.html

きな臭いですね!無論こんなことは日本では流れません.。  (^^)

by wine (2018-01-18 12:45) 

renbajinharuhi

格差社会といわれて久しいですが、情報格差は生活を左右しかねません。
単に流れて来る情報を盲信するのではなく、考える(真偽や意図)ことがここでも要求されます。
(^^)
by renbajinharuhi (2018-01-18 21:13) 

wine

言われる通りです。
<(_ _)>
by wine (2018-01-19 04:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。