SSブログ

今週の展望 [株]

    2011年7月15日 2011年7月8日 2011年7月1日 2010年12月30日     
          
日経平均 9974円47銭 10137円73銭 9868円07銭  10228円92銭
TOPIX     859.36  874.34    853.36      898.80
東証2部   2324.85 2358.23   2341.33     2207.79  
ジャスダック 1284.61 1279.99   1259.12     1255.04  
マザーズ    480.99  477.61    453.40      433.63                                                                            

先週の日経平均は週初の下落が響き、週間でも163円26銭のマイナスになりました。
5月以降の火曜日上昇のアノマリーも破れました。
ただ、200日移動平均線近辺では底堅い動きも見せており、緩やかな上昇トレンドは
崩れてはいません。
ジャスダック、マザーズの小型株指数は堅調でした。


           日経平均今年の高値       日経平均今年の安値

終値       10857円53銭(2月21日)   8605円15銭(3月15日)      
ザラバ      10891円60銭(2月17日)   8227円63銭(3月15日)


7月15日時点での各移動平均線
 25日移動平均線(上昇中) 9754円35銭
200日移動平均線(上昇中) 9901円56銭

今週の日本株はやるやかな上昇トレンドの継続、200日移動平均線を下値支持に堅調に
推移するとの見方が大勢です。
しかし、私個人の見解としては慎重にいきたいところです。
8月2日のXデーを控えて思わぬ値動きがある可能性は否定できず、ユーロ圏不安からの
円高も油断できないからです。(もちろんドル・円の円高も)
また企業業績を見極めたいという考えもあります。

さらに上昇しても10200円台からは
1.幻のSQ値(7月8日SQ値10225円82銭)
2.7月7日高値10102円19銭と7月8日安値10126円47銭の間に窓があり、
  7月8日のローソク足がアイランドリバーサルになっているチャート上の形状
3.3月11日(大震災当日)安値10254円43銭と翌営業日3月14日高値10049円92銭の
  完全窓埋め近辺接近(7月8日高値10207円91銭)による一服感
などの抵抗帯があります。

福島原発の行方、今は取りざたされていませんが、政治(の空白)リスクも日本には存在します。


投資方針としては弱気転換ではありませんが、上記の材料を見極めたく、様子見を重視したいと
考えます。
ここまで上昇(戻る)すれば利食い売りや、やれやれの売りの継続も十分考えられますので、
過度な強気にはなれません。
ただ、大きく下げてほしい投資主体が意外に多い(買いそびれた)ので、
深押しもないような気がします。

売買高、売買代金が盛り上らない中での売り買いが交錯が交錯する週になりそうです。
先物主導の値ブレの可能性も十分考えられます。


もちろん投資は自己責任でお願いします。

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 4

wine

こんばんわ!
renbajinharuhiさん!


連銀には、もはや弾丸が残っていないと言う人がいますが、事実はその逆でありまだ多くの選択肢が残っています。

1、更にドル紙幣を刷ることができる。連銀には、際限なくドル紙幣を刷る力がある。

2、不動産、株、先物指数、と様々な物を連銀が買うことができる。

3、現在10%に設定されている準備金を引き下げることができる。

4、連銀は、積極的に金を貸さない銀行にペナルティーを科すことができる。

5、ドル安を推進することで、事実上のデフォルトを実現することができる。

いくらでも手口は残っています。
「谷深ければ、山高し。」
急落誘発も悪くはない手です。

また議会の連中も怖い要素ですね!(><)

ちまちまスキャルで頑張っています。


(^^)

by wine (2011-07-20 00:49) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。

連銀はもちろんのことですが、各国中央銀行がすべての政策手段を失うまで、出し尽くすことはないでしょう。

いわゆる禁じ手を含めて何らかの手段を温存するのは現在の大量の資金を動かす投機筋に対抗するためにも必要ですし、もし手段が全くなくなれば(と思われるだけでも)中央銀行の独立性にもかかわりかねない大問題になります。(中央銀行最大の屈辱)

ただ、プライドを重視しすぎるあまり、適切な時期に適切な政策を打てなくなるのも困りものですが。><
by renbajinharuhi (2011-07-20 07:33) 

wine

>ただ、プライドを重視しすぎるあまり、適切な時期に適切な政策を打てなくなるのも困りものですが。><

たしかにそうですね!
また政治の介入もそうです。(><)

 円は落ちる見込みが立たないほど高く、ドルは安く、安定リターンの要素が増えてきています。
国家間の流通資金の差が、利益を生みます。
 これを中心に据えます。

メール送りました!(^^)


 



by wine (2011-07-20 07:57) 

renbajinharuhi

メールをありがとうございました。
まさに人の行く裏に道あり、花の山です。

買うときは少数(安値圏での出来高は少ない)、途中は多数(上昇時)、最後も少数(高値圏での出来高膨張時の売り=少数)なのですからメンタルとの戦いになります。
by renbajinharuhi (2011-07-20 10:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。