SSブログ

2011年4月7日前場 [株]

本日前場の日経平均は55円06銭高の9639円43銭で終了しています。
小幅高で始まった後は100円を超える上昇場面もありましたが、伸び悩みました。
上海、香港はともにもみ合って推移しています。


2011年4月7日前場の日経平均   2010年4月7日11:00までの日経平均先物

始値  9652円65銭( 9:00)         9660円( 9:00)
高値  9687円18銭( 9:23)         9700円( 9:23)
安値  9517円74銭( 9:46)         9620円( 9:45)
前引  9639円43銭(11:00)        J-GATE開始で終日取引です。※

※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、先物は休み時間なしの9:00~15:15
  取引になりました。(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
  従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。


データ
寄り付き前の外資系証券9社注文状況                  
          
2011年        
          売り       買い
 3月 1日 1960万株   1840万株   120万株の売り越し
 3月 2日 1550万株   2420万株   870万株の買い越し
 3月 3日 1830万株   1350万株   480万株の売り越し
 3月 4日  800万株   1550万株   750万株の買い越し
 3月 7日 1210万株   1490万株   280万株の買い越し
 3月 8日 1480万株   1690万株   210万株の買い越し
 3月 9日 1510万株   2310万株   800万株の買い越し
 3月10日 1430万株   1750万株   320万株の買い越し
 3月11日 2080万株   1310万株   770万株の売り越し
 3月14日 2470万株   1920万株   550万株の売り越し
 3月15日 3320万株   3530万株   210万株の買い越し
 3月16日 3120万株   5190万株  2070万株の買い越し
 3月17日 3320万株   6390万株  3070万株の買い越し
 3月18日 1680万株   4210万株  2530万株の買い越し
 3月22日 1400万株   7170万株  5770万株の買い越し
 3月23日 1990万株   4670万株  2680万株の買い越し
 3月24日 1610万株   2570万株   960万株の買い越し
 3月25日 2360万株   3370万株  1010万株の買い越し
 3月28日 1390万株   2880万株  1490万株の買い越し
 3月29日 1810万株   1940万株   130万株の買い越し
 3月30日 1970万株   1910万株    60万株の売り越し
 3月31日 2200万株   2950万株   750万株の買い越し

 4月 1日 2200万株   2900万株   700万株の買い越し
 4月 4日 4080万株   3730万株   350万株の売り越し
 4月 5日 3020万株   2710万株   310万株の売り越し
 4月 6日 3780万株   3280万株   500万株の売り越し
 4月 7日 3330万株   2480万株   850万株の売り越し

3月27日~4月2日の対内証券投資(株式) 1447億円の買い越し

これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。


        日経平均今年の高値       日経平均今年の安値

終値    10857円53銭(2月21日)   8605円15銭(3月15日)      
ザラバ   10891円60銭(2月17日)   8227円63銭(3月15日)


      日経平均昨年来の高値             日経平均昨年来の安値

終 値 2010年4月5日  11339円30銭   2011年3月15日  8605円15銭

ザラバ 2010年4月5日  11408円17銭   2011年3月15日  8227円63銭


※昨年来とは2010年大発会から本日までのことです
nice!(2)  コメント(22) 

nice! 2

コメント 22

wine

こんばんわ!
rennbajinharuhiさん!
(^^)

 昨夜(現地4月6日)の欧州市場は、スイスの消費者物価指数が予想より強かったです。
 英国の鉱工業生産指数は予想を下回っています。
ポンドは売られギルトは買われています。
 今夜の欧州中央銀行(ECB)の政策金利発表を前にユーロが強い状況です。
 コンセンサスでは政策金利が25bp引き上げられ1.25%になると予想されています。(しかし上げると経済は低迷します。)
結果は下記の通りです。
英国FTSE100指数+0.57%
フランスCAC40指数+0.16%
ドイツDAX指数+0.55%
スペインIBEX35指数+1.56%
イタリアMIB指数+1.21%

これを受けた米国市場は、循環物色となっているようです。
このところ相場をけん引してきたエネルギー株を中心に利食い売りが入っています。
今年ダウ銘柄中最もパフォーマンスが悪かったシスコ(CSCO)+4.94%にはバーゲン・ハンターの買い物が入っています。
(私もその一人!!(^^))


ダウ工業株価平均指数12426.75+0.27%
NY証券取引所出来高 8.23億株+4.49%
ナスダック総合指数2799.82+0.31%
ナスダック出来高20.21億株+3.28%


重要なニュースとしてはニュース は、ニューヨーク市場の引け後にポルトガルが欧州連合に対して救済を要請しています。


昨日の経済指標

スイス3月消費者物価指数 予想+0.5% 実績+1.0%

英国2月鉱工業生産指数 予想+0.4% 実績-1.2%

欧州第4四半期GDP成長率 予想+2.0% 実績+2.0%

ドイツ2月製造業受注指数 予想+0.5% 実績+2.4%

 スイスが予想外に強いです。(^^)
ドイツ、欧州は3月を頂点に下がるかもしれないと思っています。


今夜の経済指標


7:00PM ドイツ2月鉱工業生産高指数 予想+0.5%

9:30PM 新規失業保険申請件数 予想38.5万件

9:30PM 失業保険継続受給者数 370万人


イベント

英中銀MPC政策金利発表

ECB政策金利発表(私には大事です。基本調達通貨です。(^^))

トリシェECB総裁会見があります。

GFMSが銀の需給関係に関するレポートを発表します。


ドイツDAX指数+0.55%の7200付近は小さなレジスタンスがあるようです。。


世界的な流れの確認

1、ポルトガルがギリシャ、アイルランドに次いで欧州連合(EU)の救済を要請しています。
2、今夜の欧州中央銀行(ECB)の政策金利発表が注目されています。
 大方の予想では現行の1%の金利が25bp引き上げられ、1.25%にな ると考えられています。
3、一方、米国は当分の間現在の超低金利(0.25%)を据え置くと考えら れていることから米国と欧州の金利政策に足並みの乱れが出始めたと言 えるとおもいます。
 いかがでしよう?(??)


テクニカル的には、米国市場は再び上昇局面に入っています。

ディストリビューション 0


ブルベア指数強気51.6% 弱気23.1%
ショート・インタレスト比率12.07
プット/コール・ボリューム0.38

 この感じなら、地固め、調整中のようです。
株資金の6割は購入済み!!(^^)/
(得意のハイテク!!!!)
海外先物石油はホールドしっぱなし!!
ジリジリ増えています。
(はっきり言ってレバがかかるので少額でも怖いです。私のようなヘタレには向きません。(><))

 なお東電は今だヒットしていません!(TT)
(いくらくらいがベストでしよう??)
金鉱株も同じです。
(こちらは自分の庭なので調整できますが。)

 私としても実際難しい年だと思います。(><)

(^^)





by wine (2011-04-07 19:00) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。
数々のデータをありがとうございます。

ECBの利上げが今回だけか、継続的に続く(多分無理)かが注目で、微調整の範囲で収束すれば、それほどの乱れにはならないのではないでしょうか。
悪い円安が進行しそうなので、コモディティが注目されそうです。
(新興市場の好調も追い風)

東電は直近の安値が292円(4月6日)ですので300円台前半ならば、妙味があると言えるのではないでしょうか?
wineさんには言うまでもないでしょうが、投資は自己責任でお願いします。
by renbajinharuhi (2011-04-07 21:00) 

wine

>ECBの利上げが今回だけか、継続的に続く(多分無理)かが注目で、微調整の範囲で収束すれば、それほどの乱れにはならないのではないでしょうか。

どのくらいの間隔でやるかが重要だと思います。

 また継続的にやれば、米国株が利益が上がり、やらなければパッシブ投資は、継続できます。(^^)
(利益幅は変わりますが、どちらに転ぼうが大丈夫!!!)

 この米国株の上昇局面入りは、ECBのあの発言の後からです。
(^^)
 速攻で米国を買いました。(それに集中してました。)

あとはFRB がどうするかが重要です。
 追従すれば減速感があらわになると思います。

これで、どちらにしても短期的には親米国経済は有利になります。
米国株をそのため買いました。(^^)
先手必勝!!!!!!!!
 
 次は親米国を追加で狙います。

ただ、米国本体は不動産価格があまり良い状況ではありません。
下手に利上げするとドツボにはまります。
 6月からの延長もあり得るのではないかと思います。
(是清レシピの影響を彼は多く受けています。)
 QE3なら、綿花買い!!!(^0^)
(多分ない!)

 不動産価格が気がかりで、4月はECBの影響で面白いと思いますが、5月からはキツイかもしれません。

 
 この程度の動きなら、FXのパッシブ投資はビクともしません。
ただ何れかで、ドル、円を調達通貨にすることも考える必要が出ると思います。
 継続します。

 また、米国の発表と比較すると、ユーロは方向性が小刻みで方向性が安定しませんね!
 短期の人には最高だと思います。(上下動がとても激しい。私は無理!)
明日の昼飯代しかとれていません。(TT)
(私にしては上出来ですが)


>東電は直近の安値が292円(4月6日)ですので300円台前半ならば、妙味があると言えるのではないでしょうか?

 はっきり言って今はドル建てばかり見ているので感覚がずれているのかもしれません。(2社狙いましたが刺さっていません。)
 大変助かります。<(_ _)>


 無論自己責任です!!
 そうでなければ、この推理小説を楽しむことはできません!!(^0^)/
(ハイクオリティー、臨場感たっぷり(現実だし!)の推理小説です。)

 

 
by wine (2011-04-07 23:16) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。

日本株は経済活動の先行き不安で円安でも株価は上昇していません。
ただ、復興の道筋が見えてくれば、円安効果は必ず出てくるはずです。
国際競争力の強い企業に注目です。(停滞期に他国にシェアを取られない企業)

しかしながら今年の主役はwineさんが再三おっしゃっている親米国とコモディティ(関連株含む)になりそうです。
by renbajinharuhi (2011-04-08 07:35) 

wine

おはようございます。
renbajinharuhiさん!
「相場は知れたら終い。」の格言通り
ECB発表後、米国株は落ちました。
これを見ても経済の連動性がはっきりします。
 これでドイツ、フランスは徐々緩やかに減速し、その他の国はよりきつくなると思います。
(不況下の0.25%の利上げでどうなるか?見ておきます。)
 

新興国株はおかげでヒットしました。(^^)
次はFRBの動きと、中東が重要です。
(金は新高値更新!、石油が元気です。)
by wine (2011-04-08 07:40) 

renbajinharuhi

ユーロ圏の不況下の利上げの結末には私も注目します。

日本はコモディティ高、円安で素材価格が高騰し、にわかインフレで生活が圧迫されそうです。
利上げなどは論外なので、金融政策は発動できません。
供給力に不安の中、円安で海外で稼ぐ道にも疑問が投げかけられています。
復興支援の財政政策だけが頼りです。
ただ、国債増発に頼れば財政破たんへのスピードが速まります。
日本株は辛抱が必要になりそうです。

外貨(海外株含む)投資、コモディティ投資に活路がありそうです。
by renbajinharuhi (2011-04-08 08:08) 

wine

>国際競争力の強い企業に注目です。(停滞期に他国にシェアを取られない企業)

同じ条件なら日本の輸出力は世界1だと思います。
(過剰品質ともいわれますが、その部品がないとアメリカの軍需産業は動きません。(戦闘機のとがった部分は日本の職人さんの手磨きです。)
また大手のメーカーもそうです。)

 日本は今後も、国が足を引っ張ると思います。(正確には民主党、官僚)
 


 紙幣の価値を守るとして紙幣を増やすのを嫌い、通貨価値を高くしてしまっていますが、これは間違いです。
 その結果の通貨高で、輸出は先細り、財政出動は増え、収入は減り結果赤字は増えていきます。
 
 日本の生んだ是清の様にやるのが正しい政策です。
(やる時はガンガン紙幣をすりまくり!!!!!!)
官僚はおそらく財務畑思考なのだろうと思います。
 マクロ経済の考えなら現状の政策は、経済のパイを縮小します。
マクロ経済担当の部署が必要だと思います。(アメリカみたいに)

 わかりやすいからと家庭と同じに流動性の高い国の経済を考えるのは間違いだと思います。

 また、ジャブジャブにする時は思いっきりやらないと効果は薄いです。
(心理的インパクトは大事。)

 今の米国と日本を見れば明白です。
前の恐慌と比較すれば、ちょうどやり方、政策は逆転しています。
結果は立場も逆転しています。
 

 日本には最大のイベントがあります。(^^)

 民主から自民へ!!
(民主政権発足の時、運営能力はない」と言っていましたがこれも当たりました。理想は2台政党対立ですが難しいです。中国,その他から舐められる原因を作りました。)

民主の間違いは、米国の民主と結びつきを強くすること優先すべきだった
のを間違った点です。(得られる利益は大きい)
 
 
これで株は上がります。
民主党政権下は仕込み時だと思います。
(^0^)

 中国は紙幣発行数が尋常ではないので、まだ少しかかると思います。
短期間で吸収しきれる金利ではないです。
 海外決済能力がないので国内でダブついています。
(そのため元の決済をアフリカでやろうと持ちかけています。)
 インフレは沈静化するのはまだ先だと思います。
 (情報操作できる強みはあるけどね!)
by wine (2011-04-08 08:21) 

wine

リビアが米国、EU圏の物になれば、石油価格はいずれ安定します。
他の資源も引きずられると思います。

 ただ短期ではいずれ通貨が安くなればインフレになると思います。
(ハイパワーではありません。ひどくても悪性インフレです。)

 通貨安なら、生産能力はいずれ拡大していきますから伸びるだけです。
しかし、現在日本のGDPの湧出の占める割合は15%くらいだと思います。
 とても輸出立国とは呼べません。(ドイツは3~4割、韓国も!)
 それを考えると労働による資本の再分配のスムーズ化が経済復興には重要です。
 富の偏在が生み出しているともいえると思います。

 また、日本の場合は、競争力には申し分ないので、どれくらい政府が足を引っ張るかがキモだと思います。

 家庭とは違います。
 テコ入れ時の国の政策では縮こらないのは重要です。
 復興のための無利子支援と雇用拡大が正しい道です。
 通貨安による輸出拡大策です。
(それを考えても世界最大の消費能力を持っている米国、親米国が重要です。)
by wine (2011-04-08 08:41) 

renbajinharuhi

引き続きのコメントありがとうございます。

風評被害は恐ろしいもので、日本の工業製品まで(放射能汚染が)疑われています。
いずれは回復しますが、その時にいかに利益を出せるように準備をしておくかが、企業間格差になっていくでしょう。

後は国家のフォローがいかに適切になされるかが、復活の規模とスピードを決めることになるので、道を間違えないようにしてほしいものです。

ただ、世界経済(特にアメリカ+新興国)が成長軌道に戻れば物価は上昇していくでしょう。
給料が上がらない日本人には厳しそうです。
【給料以外の収入が大切になる??】
by renbajinharuhi (2011-04-08 08:52) 

wine

こんばんわ!
renbajinharuhiさん!

>いずれは回復しますが、その時にいかに利益を出せるように準備をしておくかが、企業間格差になっていくでしょう。

私もそう思います。(^^)

>後は国家のフォローがいかに適切になされるかが、復活の規模とスピードを決めることになるので、道を間違えないようにしてほしいものです。

 これは五分五分かな?(??)

>ただ、世界経済(特にアメリカ+新興国)が成長軌道に戻れば物価は上昇していくでしょう。

 私も思いますが、ケースシラー住宅価格が底からバウンドしてまた底に
戻ったことが想定からずれています。
(極めて緩やかな安定を予想してました。)
 一度1~2カ月後くらいに落ち込むかもしれません。(??)
 少し不安の種はあります。

 ECBの利上げで、今月中盤まで良好な流れが期待できます。
しかし米国は強気が57.3%弱気は15.7%まで一気に落ちています。
 調整が来るかもしれません。(><)
 ボジションはそのため半分で押さえています。


ドイツ2月鉱工業生産高指数 予想+0.5% 実績+1.6%

新規失業保険申請件数 予想38.5万件 実績38.2万件

失業保険継続受給者数 予想370万人 実績372.3万

 アメリカの回復は緩やかで極めてのろいようにおもいます。
しかし大きいだけに一度動き出したらそう簡単には止まりません。


>給料が上がらない日本人には厳しそうです。
【給料以外の収入が大切になる??】

賛成です!(^0^)/
現実を見て転ばぬ先の杖が大事です。


 よ~~く考えよ~~う(^^)
お金は大事だよ~~~!!

 ボラの低下が認められるので、私やrenbajinharuhiさんの出番です。
短期の方より中長期の展開の読める方が有利になるように思えます。
 
 何事も転ばぬ先の杖!
先の先!!!
 先手必勝!!!!!!!
2重3重の体制,先の準備が何事も大事だと思います。
(題して臆病者戦略!!)

 「勝負はやる前にすでに決着はついている。」
とは孫子の言葉ですが(信玄も好きだった。)
難しいですが正しいと思います。

(^0^)/




by wine (2011-04-08 20:05) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。

ここ数カ月の住宅指数や雇用統計などの経済指数によってアメリカの量的緩和の継続時期が読めてきそうです。(年内終了か来年まで続きそうか)
これによりカネ余りの時期も決まるので、過剰流動性相場継続か、業績相場への移行かが決まってきます。

この量か質かが読み切れれば、今年も利益を出せそうです。
まさに 「勝負はやる前にすでに決着はついている」と言うわけです。

by renbajinharuhi (2011-04-08 21:54) 

wine

こんばんわ!
renbajinharuhiさん!
 東電は刺さらず、インド、金鉱株が刺さりました。(TT)
しかし、適切ではなかったみたいでマイナスです。(><)
 (インドの読みが、まだまだ甘い!!!)
 そのままホールドします。(^^) 
 
 これで8割は投入済みです。
2割は予備費です。

 コンセプトは商品先物、親米です。(^^9
ただ一度半分は2~3カ月内に売ってしまうと思います。
by wine (2011-04-09 18:51) 

NO NAME

>ここ数カ月の住宅指数や雇用統計などの経済指数によってアメリカの量的緩和の継続時期が読めてきそうです。(年内終了か来年まで続きそうか)
これによりカネ余りの時期も決まるので、過剰流動性相場継続か、業績相場への移行かが決まってきます。

たしかに!(^^)
 もうその準備を考えています。
そのための、FX調達通貨の変更です。
(^0^)
 チャンスが来れば、少々損切りになってもやります。
 まだ、バランス等の計算が済んでいないのが最大の壁です。(><)

(^^)
by NO NAME (2011-04-09 19:15) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。

準備は万端。仕上げをごろうじろと言ったところでしょうか。
後は決戦の時を待つばかりですね。
by renbajinharuhi (2011-04-09 21:46) 

wine

言われる通りです!(^0^9
(準備はまだまだですね!)
気がかりは、ケースシラー住宅価格の再下落
(今月が予想より低い)(??)、

 そして、中東の緊迫度合いです。

 そのための指標、ニュースチェックは続けていきます。

(^0^)/

renbajinharuhiさんは、今年はガッチリですね!
(^^)
by wine (2011-04-10 17:05) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。

相場の世界は何が起きるかわかりませんので、油断ないように行かなくてはなりません。
今年は特に強く感じます。

まだ4分の1くらいしか経過していませんが、株よりも外貨資産に円安メリットが発生しています。
by renbajinharuhi (2011-04-10 22:01) 

wine

そうですね!
途中から、私もヘッジをはずしています。
ほとんどが外貨なので、いい感じです。(^^)
(ドル、ユーロ、スイスフラン、現物金)
円は全て(銀行、郵便局すべて)入れても80万くらいでしよう。
(生活運転費)
最大で50万まで落とすので、マズマズです。

(^0^)
by wine (2011-04-11 18:26) 

renbajinharuhi

こんばんは、wineさん。

今日で東日本大震災からちょうど1カ月たちますが、皮肉か偶然か本日の17時16分ごろ余震と思われる大きな揺れがありました。
(震源地は福島県浜通り)

ただ、その直後から円高に振れました。
地震(余震)=一時的とはいえ円高とは可笑しな話ですが、トレンドが円安転換ならば、地震のたびに利食い(円の売り持ちの買い戻し)のきっかけと考えれば(ややこじつけといえますが)つじつまは合うのでしょう。
by renbajinharuhi (2011-04-11 18:48) 

wine

日本のレパトリねらいだと思えば不思議でもないです。(^^9
しかし、通貨が安くなっても、輸出関連が湧かないのは気にかかります。
(??)

放射能危険範囲が増えましたね!
政府が対策を小出しにするから、憶測が飛びやすくそれが影響しているのかもしれません。
by wine (2011-04-11 21:38) 

renbajinharuhi

政府の信用はあまりないのでしょうが、被害を軽微に言えば安心?の円買い(買い戻し)が一時的に入るのでしょう。

ただ日本政府の情報もそのまま信じることは難しいですが、海外メディアが自国に発信している情報にもかなりいい加減なものもあり、まさに玉石混交です。

情報のスピードと質を見分ける目も必要になってきます。
(wineさんも再三指摘しています)
by renbajinharuhi (2011-04-11 22:09) 

wine

おはようございます
renbajinharuhiさん!
(^^)

>情報のスピードと質を見分ける目も必要になってきます。
(wineさんも再三指摘しています)

これは強烈に思います。 (^0^)


 現状は日本への送金が起きています。
危険回避のレパトリが起きていると判断しています。
(日本海外投資家が円へ)
またかなり強気一色だったので米国は利確による調整とも見えます。
しかし、買うにはヌルく感じます。(><)

また現状認識として

 1、現在中東も、くすぶっています。(終わっていない)
 2,6月で流動性資金がストップするか?
 3、欧州の自転車操業、不況下の利上げ
 4、日本の原発状況

いくつもの要因があり、どれがクローズアップされるかで、状況が刻一刻と変化します。
 
 まるで名人同士の棋譜戦のように感じています。
(16国時代の国取り合戦??極めて難しい)(><)

 
いろいろな現実という糸が、複雑に絡み合い現実が作られていく様をリアルに感じます。
 
 背筋がゾクゾクする快感と同時にぼんやりとしか見えない未来に恐怖を感じています。(><)
 
特に夜中1~3時で急変するニュースが流れることが多いです。
仕事が変則で夜の2時起きて3~4時出勤しているのでこれがプラスで働いています。(初動がつかめる)

 油断は禁物です。
 先手こそ金!!(^0^)/
 神の目が理想です。(すべてを俯瞰で見る。)
 

 
現状は、FXは良好。株式はなかなか難しいです。
(去年とは逆です。毎年逆転していますね。ディフエンシブなのがいい?)
 ただ今年中に日本株も買うと思います。
(大量の負の遺産を残した民主も終わりでしよう。
自民党政権まであとわずか。分岐点を超えた米国との親密度が今後は重要)
 
 ただ、米国の実体経済は、回復基調ですが極めて鈍いことを忘れてはいけないと思っています。(株価は行きすぎればすぐ戻す。)
 回復基調は変わりませんが不動産価格を見ると、よりゆっくりとなると思います。(一度ベタ落ちがありそう??)


by wine (2011-04-13 08:50) 

renbajinharuhi

おはようございます、wineさん。

1~4の項目いずれも重要ですが、私的には2を一番重要視しています。
(いまはカネ余り相場継続中とみていますので)

原発は評価的には最悪のレベル7まで行ってしまったので、実害(放射能汚染)が拡大しない限りは悪材料としてはある程度まで織り込みました。

原発以外の材料は日本の夕方~深夜に発生しますので、24時間の監視体制(理想は3人での24時間監視)が必要ですが、個人投資家ではそうもいきません。
むしろ日本時間17:00~翌日6:00のほうは大切なのかもしれません。
(ヨーロッパやアメリカの市場が開いている時間)

>現状は、FXは良好。株式はなかなか難しいです。
同じです。
外貨資産は順調ですが、日本株式はいま一つです。



by renbajinharuhi (2011-04-13 10:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。