2011年3月31日の3大市場 [株]
3月のシカゴ地区購買部協会景気指数は70.6(予想69.6)、前月は71.2
50が経済活動の拡大・縮小の分岐点です。
米労働省発表の新規失業保険申請件数は38.8万件(予想38.0万件)、前週は39.4万件
米商務省発表の2月の米製造業新規受注は前月比-0.1%(予想+0.5%)
3月31日のアメリカ市場は
ダウは30ドル88セント安の12319ドル73セントで終了しました。
ナスダックは+4.28の2781.07で終了しました。
S&P500は1325.83(-2.43)で終了しました。
シカゴ日経平均先物は9720円で終了しています。
原油価格は106ドル72セント(+2ドル45セント)で終了しました。
金価格は1439ドル90セント(+15ドル00セント)で終了しました。
3月31日の上海総合指数は-27.660の2928.111と続落しました。
上海B 317.445 - 1.075
深センB 817.488 - 0.198
3月31日の香港市場は続伸しました。
香港ハンセン 23527.52 + 76.09
H 株 13315.84 +153.84
レッドチップ 4244.39 + 48.73
3月31日(木)の日本市場の前場は小幅高で始まった後はマイナスに転じる場面もあり、
もみ合いましたが、小幅安でした。
後場ももみ合いましたが、大引けにかけては小じっかりになりました。
日経平均 9755円10銭 46円31銭高
TOPIX 869.38 + 3.29
東証2部 2309.11 + 15.30
ジャスダック 1229.92 + 9.58
マザーズ 460.23 + 10.90
2011年3月31日の日経平均 2011年3月31日の日経平均先物
始値 9765円28銭( 9:00) 9760円( 9:00)
高値 9765円81銭( 9:01) 9770円( 9:00)
安値 9658円64銭( 9:42) 9660円( 9:39)
大引 9755円10銭(15:00) 9710円(15:10)
日経平均今年の高値 日経平均今年の安値
終値 10857円53銭(2月21日) 8605円15銭(3月15日)
ザラバ 10891円60銭(2月17日) 8227円63銭(3月15日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の備忘録
2010年 終値
ダウ 11577ドル51セント
ナスダック 2652.87
S&P500 1257.64
シカゴ日経平均先物 10210円
原油価格 91ドル38セント
金価格 1421ドル40セント
上海総合指数 2808.077
上海B 303.346
深センB 824.822
香港ハンセン 23035.45
H 株 12692.43
レッドチップ 4170.15
日経平均 10228円92銭
TOPIX 898.80
東証2部 2207.79
JASDAQ 1255.04
マザーズ 433.63
50が経済活動の拡大・縮小の分岐点です。
米労働省発表の新規失業保険申請件数は38.8万件(予想38.0万件)、前週は39.4万件
米商務省発表の2月の米製造業新規受注は前月比-0.1%(予想+0.5%)
3月31日のアメリカ市場は
ダウは30ドル88セント安の12319ドル73セントで終了しました。
ナスダックは+4.28の2781.07で終了しました。
S&P500は1325.83(-2.43)で終了しました。
シカゴ日経平均先物は9720円で終了しています。
原油価格は106ドル72セント(+2ドル45セント)で終了しました。
金価格は1439ドル90セント(+15ドル00セント)で終了しました。
3月31日の上海総合指数は-27.660の2928.111と続落しました。
上海B 317.445 - 1.075
深センB 817.488 - 0.198
3月31日の香港市場は続伸しました。
香港ハンセン 23527.52 + 76.09
H 株 13315.84 +153.84
レッドチップ 4244.39 + 48.73
3月31日(木)の日本市場の前場は小幅高で始まった後はマイナスに転じる場面もあり、
もみ合いましたが、小幅安でした。
後場ももみ合いましたが、大引けにかけては小じっかりになりました。
日経平均 9755円10銭 46円31銭高
TOPIX 869.38 + 3.29
東証2部 2309.11 + 15.30
ジャスダック 1229.92 + 9.58
マザーズ 460.23 + 10.90
2011年3月31日の日経平均 2011年3月31日の日経平均先物
始値 9765円28銭( 9:00) 9760円( 9:00)
高値 9765円81銭( 9:01) 9770円( 9:00)
安値 9658円64銭( 9:42) 9660円( 9:39)
大引 9755円10銭(15:00) 9710円(15:10)
日経平均今年の高値 日経平均今年の安値
終値 10857円53銭(2月21日) 8605円15銭(3月15日)
ザラバ 10891円60銭(2月17日) 8227円63銭(3月15日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の備忘録
2010年 終値
ダウ 11577ドル51セント
ナスダック 2652.87
S&P500 1257.64
シカゴ日経平均先物 10210円
原油価格 91ドル38セント
金価格 1421ドル40セント
上海総合指数 2808.077
上海B 303.346
深センB 824.822
香港ハンセン 23035.45
H 株 12692.43
レッドチップ 4170.15
日経平均 10228円92銭
TOPIX 898.80
東証2部 2207.79
JASDAQ 1255.04
マザーズ 433.63
コメント 0