SSブログ

株式投資を始めよう [株]

さて資産運用についてリスクをとらなければ親の世代と同じ経済的な豊かさが得られないことはわかっていただけたと思います。
人の価値観は多様なので、経済的なものはどうでもいい、ほかに人生の喜びを見つけるという人はここから先は読まないほうが良いかもしれません。ここまでのお付き合いありがとうございました。

さて資産運用の理想とは何でしょう。
なるべく短期間に大きく儲けることと答えられた方・・マネー雑誌やテレビで見た、まれな成功例を見て、私にもできると洗脳された方です。成功する確率は著しく低くなります。投資は自己責任なので挑戦するのは自由ですが、確率の低い勝負に敢えてかけるのはいいやり方とは思えません。
ここで先人(親たちの世代)はなぜ定期預金だけで資産運用したのかかんがえてみましょう。
1.仕事が忙しくて資産運用まで手が回らなかった。
2.今ほどさまざまな投資商品が無い、もしくはその存在が知られていなかった。
3.日本経済が間接金融中心で、銀行の存在感が桁違いに大きかった。
4.投資=博打と考えられていて 投資に手を出すのはとんでもないと考えられていた。
これらの理由はどれも一理あります。
しかし決定的な理由は
①.そこそこのリターンが得られること(投資の基準5%以上)
②.ノーリスクであること(たぶんその当時は“リスク”という感覚そのものが存在しなかった)
③.そして何より答えがわかっていた(預けた時点で結果が確実にわかる)
の3つがそろっていたからで、当時はそれが無言のルールだったのです。
今でもこの3つがそろった金融商品があったら、ほかの金融商品の売り上げは激減するでしょう。やはり人は安全確実なものが好きなほうが多数です。今でも定期預金をする人があとを絶たないことがそれを証明しています。
しかし、何度も言いますがルールは変わって(変えられて)しまったのです。①.の収益性において人生を左右しかねないほどの変化が生じてしまったのです。
したがって収益性の確保が第一になるわけですが、その目標は投資の基準である5%に置くことにします。あなたがすでに金融商品の世界(特にいかがわしい)に少なからず影響を受けているとしたらなんて小さな目標なんだろうと思うはずです。しかしこの目標(年5%)は一生継続的に(少なくとも30年)続けなければならないものです。これをリスクをとって達成し続けるのは、やったことのある人ならわかりますが、そんなに簡単ではありません。1年だけなら相場環境がいい場合にはかなりの運用ができます。たとえば2005年は日経平均が40%上昇したので、日経平均型投信を買っていた人は40%近いリターンを得られたと思います。では今年はどうでしょう。たぶんマイナスだと思います。これからも年平均40%のパフォーマンスは当然あげられません。相場に詳しい人なら、2005年(特に後半)の上げは異常だったと言うはずです。高い収益が簡単に上げられるように宣伝して、投資初心者を食い物にする業者が多いのは昔から変わりません。投資家も悪徳業者も常に入れ替わっているので、同じようなことがいつでも行われています。このブログ及びメルマガを読まれた方はぜひそのようなことのなきよう健全な資産運用を目指しましょう。

メルマガ http://www.mag2.com/m/0000196190.html


nice!(1)  コメント(21)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 21

Edward-nr`au

はじめまして。
私はとても株に興味があります。ちなみに19歳です。
そのため、日経新聞を読み、証券外務員二種資格を取得するするための勉強をしています。
このブログを読まさせていただきつつ勉強していこうと思います。
19歳の子供相手で不快かもしれませんが・・・
ご指導を仰ぐことがあるかもしれませんがそのときはなにとぞよろしくお願いします。
by Edward-nr`au (2006-10-27 19:18) 

renbajinharuhi

こんばんは。はじめまして。
私が19歳のときは株の話をするのもはばかられ、大学入試の面接の際でさえ株の利益は不労所得で望ましくないという風潮がありました(相手は経済学部の教員です)今でもその名残はありますが、株は立派な頭脳労働です。これが一般の認識になるにはもう少し時間がかかるかもしれません。
株式市場は(投資の世界は)アマとプロが一緒の土俵で戦う、ほかにはあまり見られない厳しい世界です。したがって勉強しない投資家はほとんどが資産を減らしてしまいます。反面、やり方を間違えなければ着実な資産運用ができるのも株式投資です。
19歳のEdward-nr`auさんにはほかの投資家にはない大きな武器があります。ひとつは同じ世代の人より早く始めたこと(先行者利益)もうひとつは時間という強い味方がたくさんあることです。(多くの複利効果)
私もまだまだ勉強中ですが、よろしくお願いします。
by renbajinharuhi (2006-10-27 20:01) 

 サンフランシスコ人

「投資=博打と考えられていて 投資に手を出すのはとんでもない....」

悲しい事に、麻雀は良いですが、株式投資は悪いと考えられているみたいですね...
by サンフランシスコ人 (2016-05-29 03:16) 

renbajinharuhi

投資と博打の違いは様々なところで、様々な論争が繰り広げられていますが、期待収益率が(参加者全体で)プラスの可能性があるかどうかでしょう。

ギャンブルは胴元の取り分があるので、参加者全体では必ずマイナスです。(マイナスサム)
株式投資はその国の経済や投資先の会社が成長すれば参加者すべてがハッピー(資産増)になります。
by renbajinharuhi (2016-05-29 13:02) 

wine

振り返ると、投資ではなく、小さい額から運営、経営と思ったほうがいいように思えます。(考え方取り組みも)
 大きくなると染みついて、そう大きい失敗はしなくて済みます。
(姿勢を変えないこと)
むろん個人の自由ですが。
先物も、FXもヘッジ由来ですからね。
その目的には有効です。
株は個人資金の社会参加です。
(^^)

by wine (2016-05-31 12:01) 

サンフランシスコ人

「ギャンブルは胴元の取り分があるので、参加者全体では必ずマイナスです....」

米国の大学院でよく出てくる名句ですね...
by サンフランシスコ人 (2016-06-01 02:30) 

renbajinharuhi

wineさんへ

資本主義の性質上、成功した場合には資本家の取り分が多くなるはずです。
そう考えると株式投資はプチ資本家ともいえるので、有望な選択と考えられます。

投資ではなく運営。
金額が大きくなると確かにそれが実感できますが、最初からそう考えられる人は確かに失敗が少なくなりそうです。

(^^)
by renbajinharuhi (2016-06-01 06:06) 

renbajinharuhi

サンフランシスコ人さんへ

日本人は国民性に加えて(投資)教育も受けていないので、リスクがあるものはすべてギャンブルとの考えがいまだ抜けていない人が少なくないようです。
by renbajinharuhi (2016-06-01 06:10) 

サンフランシスコ人

米国では、テッド・ウェシュラーみたいな少年がたくさん...

http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/369903

「12歳の誕生日におばがリットン・インダストリーズ株を12株買ってくれた......これがきっかけで相場にのめり込み、金融面に目を通して同社の動きを逐一追うようになった...」


by サンフランシスコ人 (2016-06-14 06:07) 

renbajinharuhi

どのようなものでも底辺が厚いほど、スターが生まれる確率は高くなります。
by renbajinharuhi (2016-06-14 06:14) 

サンフランシスコ人

「さて資産運用の理想とは何でしょう...」

Here’s how Mountain View school plans to spend its millions from the Snap IPO
Jul 26, 2017, 6:28am PDT

"a $15,000 investment in Snap back in 2012 had ballooned to $34 million when the company went public."

http://www.bizjournals.com/sanjose/news/2017/07/26/st-francis-high-school-mountain-view-snap-ipo.html


by サンフランシスコ人 (2017-07-28 02:51) 

サンフランシスコ人

この私立高校の投資した$15,000が$34,000,000になった....マウンテンビュー市にはグーグル株式会社の本社があります...
by サンフランシスコ人 (2017-07-28 06:11) 

renbajinharuhi

本当に良い企業に投資できれば、売るタイミングを考える必要すらありません。
ただ、そのような企業を見つけだし、持続し続けることは並大抵ではありません。
情報をありがとうございます。
by renbajinharuhi (2017-07-28 08:54) 

サンフランシスコ人

私の大学院の同級生は、株投資だけでマウンテンビュー市に 一軒家を購入出来た....
by サンフランシスコ人 (2017-07-29 02:13) 

renbajinharuhi

素晴らしい成果ですね。
株式投資の期待収益率は預金より高いので(そうでなければ株式投資をする人はいない)そのようなことができたのでしょう。
by renbajinharuhi (2017-07-29 06:06) 

サンフランシスコ人

「サンフランシスコ人さんへ 日本人は国民性に加えて(投資)教育も受けていないので...」

サンフランシスコ人も大仰天......この私立高校 (女子校) の授業....

http://www.forestridge.org/academics/course-guide/social-studies

Business, Economics and Entrepreneurship I
Business, Economics and Entrepreneurship II
by サンフランシスコ人 (2019-08-08 02:32) 

renbajinharuhi

投資教育は必須でその有無とレベルが将来に大きく影響すると気が付いた人は動き出すでしょう。
情報をありがとうございます。
by renbajinharuhi (2019-08-08 06:48) 

サンフランシスコ人

「投資=博打と考えられていて 投資に手を出すのはとんでもない....」

投資=博打と間違えている米国人は少ないです....

「サンフランシスコ人も大仰天......この私立高校 (女子校) の授業........」

IとIIの二つ、何とEntrepreneurshipも女子高校生に教えるのがアメリカの教育....
by サンフランシスコ人 (2019-08-09 02:33) 

renbajinharuhi

日米の投資教育の差は大きいですね。
by renbajinharuhi (2019-08-09 06:31) 

サンフランシスコ人

カナダ (?)の女性デイトレーダーの一日.....

http://www.todaypk.video/youtube/FWAaSqJXa8w/amp

面白い..
by サンフランシスコ人 (2023-01-20 05:29) 

renbajinharuhi

人の数だけいろいろなことがありますね。
情報をありがとうございます。
by renbajinharuhi (2023-01-20 06:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1